これから介護の仕事を始める人におすすめの資格。介護の技術や理念の基礎をしっかり身につけることができる講座を開催します。
令和3年10月25日から12月20日の毎週月曜日と水曜日 全16回
第1回、第2回 午前9時から午後5時
第3回から第16回 午前9時30分から午後4時30分
ニチイ 姫路校 姫路教室(南駅前町123 じばさんびる8階)
姫路市在住のひとり親家庭の父又は母、寡婦。
講座終了後、介護職として就業を希望される方で、すべての授業に休みなく出席できる方。(やむを得ない場合を除く)
5名(3名未満の場合は中止になることがあります)
受講料は無料。教材費 13,734円は自己負担。初回に集金します。
直接か郵送、ファクスで姫路市婦人共励会(姫路市安田三丁目1番地 総合福祉会館4階)へ。申込書はこども支援課(市役所2階)、各支所等で配布します。また、下の添付ファイルを印刷して申し込むこともできます。
令和3年度介護職員初任者研修の申込書・カリキュラム
令和3年9月30日(木曜日)
これから医療事務の仕事を始める人におすすめの資格。医療事務の技術や理念の基礎をしっかり身につけることができる講座を開催します。
令和3年10月19日から12月21日の毎週火曜日と金曜日 全18回
ニチイ 姫路校 姫路教室(南駅前町123 じばさんびる8階)
姫路市在住のひとり親家庭の父又は母、寡婦。
講座終了後、病院事務等で就業を希望される方で、すべての授業に休みなく出席できる方。(やむを得ない場合を除く)
5名(3名未満の場合は中止になることがあります)
受講料は無料。教材費21,406円は自己負担。初回に集金します。
直接か郵送、ファクスで姫路市婦人共励会(姫路市安田三丁目1番地 総合福祉会館4階)へ。申込書はこども支援課(市役所2階)、各支所等で配布します。また、下の添付ファイルを印刷して申し込むこともできます。
令和3年度医療事務講座の申込書・カリキュラム
令和3年9月30日(木曜日)
事務でよく使用するワード・エクセルを基礎からしっかり身につける講座を開催します。
令和3年10月30日から令和3年12月18日の毎週土曜日 全8回
午前9時30分から午後4時
情報技術学院 姫路校(姫路市古二階町166)
姫路市在住のひとり親家庭の父又は母、寡婦。
講座終了後、事務職として就業を希望される方。
15名
受講料は無料。教材費2,200円は自己負担。初回に集金します。
直接か郵送、ファクスで姫路市婦人共励会(姫路市安田三丁目1番地 総合福祉会館4階)へ。申込書はこども支援課(市役所2階)、各支所等で配布します。また、下の添付ファイルを印刷して申し込むこともできます。
令和3年度基礎からのワード・エクセル講座申込書
令和3年10月15日(金曜日)
企業の経理をする上で必要な簿記。簿記の基礎である3級取得を目指す講座を開催します。
令和3年12月11日から令和4年2月16日までの毎週水曜日と土曜日。 全16回
水曜日 午後6時から午後8時30分
土曜日 午前9時30分から午後3時30分
総合福祉会館 4階 ミーティングルーム(姫路市安田三丁目1番地)
姫路市在住のひとり親家庭の父又は母、寡婦。
全ての授業を休みなく出席できる方(やむを得ない場合を除く)
10名(多数の場合、選考あり)
受講料は無料。教材費4,950円は自己負担。初回に集金します。
直接か郵送、ファクスで姫路市婦人共励会(姫路市安田三丁目1番地 総合福祉会館4階)へ。申込書はこども支援課(市役所2階)、各支所等で配布します。また、下の添付ファイルを印刷して申し込むこともできます。
簿記3級講座申込書・カリキュラム
令和3年11月30日(火曜日)
自己分析やマネープラン、履歴書の書き方など仕事探しに役立つセミナーを開催します。(一部講座のみの参加も可能です)
実施日 | 時間 | テーマ | |
---|---|---|---|
1 | 1月30日(日曜日) | 午前9時30分から午後3時30分 | 自己分析であなたの強みを発見しましょう 就職活動の第一歩は自分自身を知ることから。(1)職業興味チェックリストで興味ある職業分野探し(2)エゴグラムでコミュニケーションの傾向を知る(3)キャリアの棚卸で強み発見。自己理解を深め、自分らしく歩む手助けとします。 |
2 | 2月6日(日曜日) | 午前9時30分から午後3時30分 | 魅力的な履歴書の書き方 そもそも履歴書はどう書くか、採用担当者の心に留まる履歴書、自己PR、志望動機の表現方法など採用に繋がる履歴書を完成させましょう。 |
3 | 2月13日(日曜日) | 午前9時30分から午後3時30分 | 面接で好印象を与えるビジネスマナーの習得 ビジネスマナーの基礎、好感の持てる伝え方のコツ、実践演習による面接で面接への不安を解消し、自信を持って就職活動に臨みましょう。 |
4 | 2月20日(日曜日) | 午前 9時30分から正午 | ファイナンシャルプランナー直伝!知って得するマネープラン 子供の成長に伴って必要なお金は、将来年金だけで暮らしていけるのか、そんな不安を解消するために自分のマネープランを作りましょう。 |
5 | 2月20日(日曜日) | 午後1時から午後3時30分 | 社会保険労務士直伝!知って得する社会保険の話 給与と所得の違いは?健康保険・厚生年金・雇用保険に加入するとどんな給付が受けられるのか?保険や税金の仕組みを知って自分に合った働き方を見つけましょう。 |
姫路市総合福祉会館4階ミーティングルーム
市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦
就職活動中または講座受講後に就職活動を行う予定の方
各回15名
無料
直接か郵送、ファクスで姫路市婦人共励会(姫路市安田三丁目1番地 総合福祉会館4階)へ。申込書はこども支援課(市役所2階)、各支所等で配布します。また、下の添付ファイルを印刷して申し込むこともできます。
令和3年度就職支援セミナー申込書
令和4年1月20日(木曜日)
(一財)姫路市婦人共励会
電話番号:079-222-7402(月曜日から金曜日 午前9時00分から午後3時00分まで) 祝日除く
ファクス:079-240-8045
〒670-0955
姫路市安田三丁目1番地 姫路市総合福祉会館4階