令和2年の新規HIV感染者報告数は750件、新規AIDS患者報告数は345件、合計1,095件でした。
主にエイズは性行為で感染するため誰もが感染する可能性があり、身近な感染症として一人ひとりが予防することが大切です。
姫路市保健所では、さまざまなイベントを開催し、エイズに関する正しい知識の普及や検査の推進に取り組んでいます。
12月1日の「世界エイズデー」に向け、市民の皆さんにHIV・エイズへの関心と理解を深めていただくため、エイズをテーマとしたポスターを募集します。
応募締切は令和3年9月10日(金曜日)必着です。
中学生の部・高校生並びに一般の部の2部門からそれぞれ、最優秀賞1点、優秀賞1点、佳作1点を選定します。
応募者全員に参加賞景品あり。多数のご応募をお待ちしています!
令和3年度の募集内容・応募規格などは実施要領をご覧ください。
令和3年度 実施要領
12月1日の「世界エイズデー」に関連して、ポスターコンクールを開催しました。
全72点の作品をお寄せいただき、審査の結果、部門ごとに最優秀賞1点、優秀賞1点、佳作1点が選ばれました。
多数のご応募ありがとうございました。
なお、入賞作品は令和3年11月17日(水曜日)から令和3年12月15日(水曜日)まで、姫路青少年センター(市民会館6階)ロビーに展示しております。ぜひご覧ください。
HIVの抗体検査は保健所で無料・匿名で受けられます。検査の日程や詳しい内容については「エイズ検査のご案内」のページをご参照ください。
姫路市役所健康福祉局保健所保健所防疫課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1721 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!