令和4年の全国梅毒患者報告数が、10月23日で1万人を超えました。
現在の調査で過去最多だった2021年を超えるペースです。
男性・女性とも 20 代から30 代の若い世代で増加しています!
特に梅毒は胎児にも感染します。早流産に妊娠中の性行為、また性感染症は赤ちゃんへの影響があることを知り、感染予防に努めましょう。
梅毒トレポネーマにより引き起こされる全身性の疾患です。ペニシリンなどの抗生物質が有効ですが、治療しないと症状は進行して、最終的には死に至る場合もあります。
また、妊婦が梅毒に感染していると、胎盤を通して胎児に感染し、死産・早産・新生児死亡・奇形が起こることもあります(先天梅毒)。
感染初期にみられる「しこり」は痛みなどの自覚症状がないため、感染していることに気づきにくいです!
姫路市役所健康福祉局保健所保健所防疫課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1721 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!