ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

現在位置

 

あしあと

 

    FAQ

    議員の質問時間はどのように決まっているのですか?

    • 更新日:2022年7月28日
    • ID:767

    回答

    会派毎の持時間制になっており、交渉団体(所属議員3人以上の会派)については、1定例会当たり「均等割30分+人数割5分×所属議員数」として計算しており、非交渉団体については、1人会派の年間持時間を40分、2人会派の年間持時間を70分として、議会運営委員会で決定しています。非交渉団体の年間持時間は会計年度ごととし、一定例会当たりの使用時間は30分を限度としています。また、質問方式(一括方式、複合方式、一問一答方式)によって質問時間が決定され、複合方式、一問一答方式を選択した場合は、会派の持時間内で最大30分までとなります。

    関連するFAQ

    詳しい情報・関連ページ