ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

木造不動明王立像

  • 更新日:
  • ID:1671

名称

木造不動明王立像

概要

像高131.9センチメートル。檜材の一木造り。古色に彩色する。頭髪は巻毛とし、弁髪を左肩に垂らし、目は彫眼で天地眼にあらわす。歯牙は上下に出し、顔を心もち右方に向け、上躰を「く」の字に曲げ、右足を開く動勢の立像とする。侍者を伴わない独尊である。
肩・躰の線はゆるやかで、顔立ちも不動尊本来の忿怒相とは違って、温和に造り出されている。また、裳に刻まれたゆるやかな線、彫りの変化など全体的にみて、平安時代後期の特徴が認められる。

所在地

姫路市安富町安志481 光久寺

写真

木造不動明王立像の写真