共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
龍門寺盤珪国師関係資料
盤珪国師(1622年から1693年)は網干の浜田郷に生まれ、17歳のとき赤穂随鴎寺の雲甫和尚について出家し、寛文12年(1672年)妙心寺218世住持となり、元禄3年(1690年)仏智弘済禅師の号を賜与された。元禄6年(1693年)72歳で示寂し、元文5年(1740年)に大法正眼国師の号を特諡された。盤珪国師の禅は「不生禅」といい、大名から庶民に至るまで男女を問わず幅広い信仰を得た。特に平戸藩主松浦鎮信・大洲藩主加藤泰興・丸亀藩主京極高豊の帰依が厚かった。
姫路市網干区浜田812
禅師号特賜勅書
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム