令和8年度 文化庁支援事業「伝統文化親子教室事業」
- 更新日:
- ID:10891
「伝統文化親子教室事業」とは、次代を担う子供たちが親とともに、民俗芸能、工芸技術、邦楽、日本舞踊、華道、茶道などの伝統文化・生活文化に関する活動を計画的・継続的に体験・習得できる機会を提供する取組に対して支援を行うことにより、伝統文化・生活文化の継承・発展と、子供たちの豊かな人間性のかんよう(涵養)に資することを目的とする事業です。
募集案内及び応募方法について
令和8年度伝統文化親子教室事業に係る募集案内及び応募様式については、下記の専用のホームページで掲載されています。
募集要項・記入例などを熟読の上、応募を希望される団体は、応募様式をダウンロードして、必要事項等を記入のうえ、以下の通りご提出ください。なお、質問・相談等がございましたら、文化財課までご連絡ください。
提出物(各2部)
- 提案書(応募様式1 [Excel])
- 事業計画書(応募様式2-1 [Excel])
- 収支予算書(応募様式3 [Excel])
- 応募団体(事業者)の概要(応募様式ア [Excel])
- 誓約書(応募様式エ [Word])
- 団体規約(会則等)
- 役員名簿
提出先
姫路市教育委員会 文化財課
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 (姫路市役所北別館4階)
(注)文化庁(または事務局)に直接提出ではありませんのでご注意ください。
提出期限
令和7年12月15日(月曜日)必着
持参または郵送で提出してください。
注意事項
- 必ず令和8年度用の新様式を使用してください。
- 提出書類は、ダブルクリップでとめてください。ホチキスどめは不可です。
- A4用紙で片面印刷し、2部提出してください。
- 応募書類の内容について担当者から問い合わせることがありますので、事業計画書および添付書類等提出書類は、必ずコピーを1部、お手元に保管してください。
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779

くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








