骨髄バンク・さい帯血
- 更新日:
- ID:3721
日本では、毎年新たに約2000人の方が白血病などの血液疾患により骨髄バンクを通じた骨髄移植を待っています。
2024年9月末現在、全国のドナー登録者は55万人を超えていますが、血縁関係のない方の間で骨髄移植ができる確率は『数百から数万分の1』。
移植を待つ方々に、「数万分の1」の確率で適合するのは、皆さんかもしれません。
一人でも多くの患者さんを救うために、一人でも多くの方のドナー登録をお待ちしています。

10月は骨髄バンク推進月間です


骨髄バンクパネル展開催中
- 令和7年10月1日(火曜日)から10月14日(火曜日)まで姫路市役所1階ロビーでパネル展を開催しています。ぜひご覧くださいね。ドナー提供していただいた方からのお手紙やドナー提供された方のお手紙などを展示しています。
- 令和7年10月8日(水曜日)から令和7年10月17日(金曜日)までみゆき献血ルーム(姫路市駅前町241フェスタビル北館4階)でもパネル展を開催します。 10月9日(木曜日)、10月15日(水曜日)、10月16日(木曜日)は、みゆき献血ルームでドナー登録の説明後、ドナー登録ができます。
- 姫路みゆき献血ルーム別ウィンドウで開く
姫路市役所1階ロビーパネル展の様子(主催 姫路地区骨髄バンク推進センター 共催 姫路市)

骨髄バンクドナー登録について
- 骨髄提供の内容を十分に理解している方(登録時に説明を聞いていただきます)
- 年齢が18歳以上54歳以下で健康な方
- 体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方
- 家族の同意を得ている方
ご病気などによっては、ドナー登録をご遠慮いただくことがあります。

骨髄バンクに関する問い合わせ
姫路市保健所予防課 電話 079-289-1635
姫路地区骨髄バンク推進センター 電話 079-298-9447

骨髄ドナー助成制度を行っています
姫路市では、公益財団法人日本骨髄バンクが行う骨髄バンク事業において骨髄・末梢血幹細胞を提供した方に、助成金を交付します。

対象者
骨髄バンク事業において令和3年4月1日以降に骨髄・末梢血幹細胞を提供した方で、下記のいずれにも該当する方。
- 骨髄等の提供を行う日及び申請日に市内に住所があること。
- 他の自治体が実施する同種同類の助成金等の交付を受けていないこと。

助成内容
次の通院又は入院について、1日あたり2万円(上限20万円)。
- 骨髄等の採取前に行われる健康診断
- 骨髄等の採取前に行われる自己血の採血及び保存
- 骨髄等の採取
- その他、骨髄等の提供に関して、骨髄バンクが必要と認めるもの
骨髄等の採取及びこれに関連した医療処置によって生じた健康被害の治療等を行うために要した日数は除きます。

申請方法
骨髄等の提供をした日(採取を行った日)から1年以内に、以下の書類を提出してください。
- 姫路市骨髄ドナー助成事業助成金交付申請書
- 日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を行ったことを証する書類
- 骨髄等の提供に係る通院、入院又は面談をした日を証する書類
(骨髄等の採取日を記入していただいてください) - 相手方登録申出書
申請書類様式

10月は臓器移植普及推進月間です。
- 10月は臓器移植に関する理解と支援を深める「臓器移植推進普及推進月間」です。
- 特に10月16日は臓器移植法が施行されたことに由来するグリーンリボンデーです。
- 姫路市ではグリーンリボンデーである10月16日に姫路城をグリーンにライトアップします。


さい帯血採取の医療機関支援について
姫路市では、さい帯血採取に伴う負担の軽減とさい帯血供給事業の促進を図ることを目的とし、「さい帯血採取」を行った医療機関に対して、造血幹細胞移植促進事業助成金を交付します。

助成額
さい帯血採取件数 × 2千円
以下の条件のすべてを満たすさい帯血の採取であること。
- さい帯血の採取について、兵庫さい帯血バンクに報告されていること。
- 兵庫さい帯血バンクの受入さい帯血に係る報奨金等の対象になっていないこと。

交付対象
以下のいずれにも該当する医療機関
- 特定非営利活動法人兵庫さい帯血バンクと採取に係る委託契約をしていること。 兵庫さい帯血バンク別ウィンドウで開く
- 採取日及び申請日において姫路市に存する医療機関であること。

申請方法
年度末終了後、速やかに当該年度分を申請してください。
(令和6年度分の締め切りは、令和7年4月18日です。)
提出書類
- 姫路市造血幹細胞移植促進事業助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 相手方登録申出書(初年度以降は、変更がある場合のみ)
市で申請書を審査し、助成金の交付を適当と認めたものについては、決定通知書を送付し、指定の口座に助成金を振り込みます。
お問い合わせ
姫路市役所 健康福祉局 保健所 予防課 難病担当
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地 中央保健センター3階
電話番号: 079-289-1635 ファクス番号: 079-289-0210
E-mail: hokensho-yobo@city.himeji.lg.jp