姫路市総合福祉会館
- 更新日:
- ID:6018
本市の地域福祉の中核的拠点として、姫路市総合福祉会館を設置しております。(平成31年4月供用開始)

設置目的
本市の地域福祉の中核的拠点として、福祉に関する支援を必要とする者への相談支援を行うとともに、地域福祉を支える担い手の交流および連携を推進し、市民の福祉の向上を図ります。

総合福祉会館ホームページについて
総合福祉会館では、障害者就労施設に依頼し、「総合福祉会館ホームページ(外部ページ)」を作成しています。
「総合福祉会館ホームページ(外部)別ウィンドウで開く」もあわせてご覧ください。

総合福祉会館への交通案内

所在地
〒670-0955 姫路市安田三丁目1番地

交通機関
- JR山陽新幹線・山陽本線「姫路駅」下車、南出口から南へ徒歩で約20分
- 路線バスをご利用の場合は、姫路駅(南口)「南21のりば」より約5分「姫路市役所前バス停」下車
市役所前信号を西側へ横断後、南へ約1分 - 山陽電鉄「手柄駅」下車、東南の方向へ徒歩で約8分

駐車(輪)場のご案内
- 自転車でお越しの方は会館北側の駐輪場へお停めください。
- 車いす等をご利用の方は、会館1階駐車場に車いす等ご利用者のための駐車場スペースがあります。
- 会館1階の駐車場は場内一方通行です。(入り口は南側)
- その他ご利用者は会館南側の駐車場をご利用ください。
駐車台数に限りがありますので、可能な限り公共交通機関のご利用、または乗り合わせでのご来場にご協力ください。

開館時間・休館日

開館時間
午前7時00分から午後10時00分まで
(会議室等の利用は午前9時00分から午後10時00分まで)

休館日
年末年始
(12月29日から翌年1月3日まで)

その他
臨時休館日があります。

福祉情報センター

福祉相談窓口
高齢者、障害者、児童その他福祉に関する支援を必要とする方への相談窓口を設けています。

福祉つながる窓口(受付時間 平日午前8時35分から午後5時20分まで)
どこに相談したらいいかわからない方のための相談窓口
ひきこもりの相談も福祉つながる窓口へご相談ください。
連絡先 079-221-2303
メールアドレス(相談専用) sfk-soudan@city.himeji.lg.jp

その他福祉窓口一覧
- くらしと仕事の相談窓口別ウィンドウで開く
(受付時間 平日午前8時35分から午後5時20分まで)
内容 仕事さがしやくらしの中の困りごとなどの相談窓口
連絡先 079-280-2301 - 成年後見支援センター別ウィンドウで開く
(受付時間 平日午前8時35分から午後5時20分まで)
内容 成年後見制度の利用相談
連絡先 079-262-9000 - 地域相談窓口「中央ひめりんく」
(受付時間 平日午前9時00分から午後4時00分まで)
内容 こどもから大人まで障害のある方やその家族等への総合的・専門的な相談窓口
連絡先 079-240-6717 - 基幹相談支援センター
(受付時間 平日午前9時00分から午後4時00分まで)
内容 相談支援事業者への助言や人材育成、相談機関との連携
連絡先 079-260-8507 - 相談支援事業所「ぱっそ・あ・ぱっそ」別ウィンドウで開く
(受付時間 平日午前9時00分から午後5時00分まで)
内容 障害福祉サービスの利用相談など
連絡先 079-240-6702 - 職業自立センターひめじ別ウィンドウで開く
(受付時間 平日午前9時00分から午後5時00分まで)
内容 障害のある人の就業・生活支援
連絡先 079-280-1990 - 高齢者支援課 地域包括サポート担当
(受付時間 平日午前8時35分から午後5時20分まで)
内容 地域包括支援センターの支援・調整
連絡先 079-221-2451 - 子育て支援室
(受付時間 平日午前8時35分から午後5時20分まで)
内容 18歳未満の子どものいる家庭を対象とした総合的な相談・支援
連絡先 079-221-2066

福祉情報コーナー
福祉に関する情報の収集および提供を行います。

聴覚障害者の交流スペース
主に聴覚に障害をお持ちの方が自由に利用、交流できるスペースを設置しています。

ボランティア活動室
福祉に関するボランティア活動を行う団体のために活動スペースを提供しています。
- 利用可能時間
午前9時00分から午後10時00分まで(事前予約が必要です。) - ご利用にあたって
事前に「姫路市総合福祉会館団体登録証」および「姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター登録団体証」の交付を受ける必要があります。
「団体登録について」をご覧ください。

その他各種団体
市の福祉施策に密接に関連した活動を行う公共的な各種団体が入居しています。

各種団体一覧
- 姫路市身体障害者福祉協会別ウィンドウで開く
連絡先 079-224-9687 - はりま総合福祉評価センター別ウィンドウで開く
連絡先 079-287-3000 - 姫路地区手をつなぐ育成会別ウィンドウで開く
連絡先 079-285-4810 - 姫路市民生委員児童委員連合会
連絡先 079-224-1177 - 姫路市保護司会
連絡先 079-223-0523 - 姫路市精神保健福祉連合会別ウィンドウで開く
連絡先 079-269-9034 - 姫路市社会福祉事業団別ウィンドウで開く
連絡先 079-260-7726 - 姫路市社会福祉協議会別ウィンドウで開く
連絡先 079-222-4212 - 姫路市連合自治会
連絡先 079-288-1456 - 姫路市婦人共励会
連絡先 079-222-7402

会議室
福祉関係者等の諸会合のために会議室を設置しています。(一般の方もご利用になれます。)

ご利用にあたって
- 申込受付期間
(一般) 使用日3か月前の月の最初の平日から使用日3日前まで
月の最初の平日の受付開始時は、来館されたお客様の申込受付をさせていただいております。つきましては、お電話での対応が出来ない時間がございますのでご了承ください。(午前9時から午前10時までの1時間程度)
(総合福祉会館登録団体)使用日6か月前の月の最初の平日から使用日3日前まで - 受付時間
平日午前9時00分から午後5時00分まで - 受付場所
総合福祉会館 1階会館案内カウンター - 利用の申請
受付場所にて、使用許可申請書の提出と使用料の納付を行ってください。
遠方にお住まいである、お身体が不自由などの理由で来所での手続きができない場合はご相談ください。 - 仮予約について
使用希望日時・会議室について仮予約を行うことができます。(申し込み受付期間内の使用日について)
仮予約は、申出のあった日を含め14日以内(2週間)の平日午後5時00分までの間となります。 - 仮予約の取消
仮予約の受付から14日経過後、申請書の提出がない場合は仮予約は取消となります。 - Wi-Fiの利用について
無料で利用できます。
会議室の予約など、会議室に関する問い合わせは、2階管理担当
(電話番号079-221-2131、ファクス番号079-221-2946、メールsfk-shinnsei@city.himeji.lg.jp)までご連絡ください。

使用料・配置図・Wi-Fi利用

会議室の空き状況について
姫路市公共施設予約システム内で公開しています。
リンク先は姫路市公共施設予約システムトップページです。
「空き状況検索」から検索してください。
なお、システムでは空き状況の確認のみ行えます。(予約は上記の方法で行ってください)

姫路市公共施設予約システムでの空き状況の確認方法

手順1
姫路市公共施設予約システムトップページの「空き状況検索」の「いつ」ボタンをクリックし、利用したい日と時間を選んでください。

手順2
「どこで」ボタンをクリックして「姫路市総合福祉会館」を選んでください。
また、利用したい会議室を選んでください。
最後に「検索」ボタンをクリックしてください。

手順3
「検索」をクリックすると1ヶ月ごとの空き状況を確認できます。

手順4
「週表示」ボタンをクリックすると週ごとの空き状況を確認できます。

予約変更・取消
料金支払後、予約を取り消したい又は利用日等変更したい場合、予約された申請については、中止届をご提出ください。
また、予約の変更を希望される場合は、改めて申請手続きをしていただく必要があります。なお、お支払いいただいた料金については、キャンセル料が発生します。

会議室等・附属設備キャンセル料
料金支払後のキャンセルは、下記のとおりキャンセル料を引いた金額の還付となります。キャンセルの手続きは、2階管理担当までお越しいただきますようお願いします。

申請書様式

インボイス制度(適格請求書等保存方式)への対応について
当会館ではインボイス制度に対応した領収書を発行しております。
以下の通り、通常の領収書に使用日と消費税と登録番号を追記しております。
ご入用の際は、お声がけください。


姫路市総合福祉会館団体登録について
社会福祉の向上を促進する活動を行う団体を支援するために、会館に登録いただく制度です。
「団体登録証」交付団体が登録した活動または事業を行う場合、以下の支援を行います。

会議室について
- 申込受付の優先
利用日の6ヶ月前の月の初日から受付 - 使用料金の減額
5割減免

姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター登録団体の場合
会館のボランティア活動室の利用(事前予約が必要)

姫路市総合福祉会館団体登録証の申請方法について
団体登録の手続きは、総合福祉会館2階管理担当で受付を行っています。(毎年度更新が必要です。)
- 問い合わせ先
総合福祉会館2階 管理担当 079-221-2131
団体登録要綱

姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター登録団体証の申請方法について
市民活動・ボランティアサポートセンター(ひめじおん)で登録手続きを行っています。
- 問い合わせ先
姫路市 市民活動・ボランティアサポートセンター(ひめじおん) - 所在地
〒670-0015 姫路市総社本町112番地 姫路市市民会館3階 - 電話
079-281-2660 - 休館日
毎週月曜日、年末年始(12月28日から翌年1月3日まで)、施設保守点検日(月1回)