平成30年度 提案型協働事業実施状況
- 更新日:
- ID:6084
平成30年度は14件の申込があり、12件の事業を実施しました。
募集期間
平成30年4月23日(月曜日)から5月21日(月曜日)まで
審査状況
- 第1次審査(書類審査)=書類の不備及び応募条件等について審査
- 第2次審査(企画提案会による審査)
日時
平成30年6月30日(土曜日)午前10時00分から
会場
姫路市市民会館
参加団体
14団体(テーマ設定事業 3件、自由テーマ事業 9件、地域資源事業 2件)
審査委員
姫路市提案型協働事業評価員
座長
新川 達郎(同志社大学大学院 総合政策科学研究科 教授)
評価員
- 藤本 真里(兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 准教授)
- 小林 崇秀(姫路獨協大学 経済情報学部 准教授)
- 石塚 裕子(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 主任研究員)
- 中元 孝迪(兵庫県立大学特任教授 播磨学研究所長)
事業選定の内容
テーマ(音楽)
- 生演奏でつくるおんがくのまち「ほのぼのさん音楽劇でわくわく。」
提案団体:ほのぼのさん
提案事業の概要
テーマ(市民共治)
- 地域活動拠点の充実をめざした地域協働組織づくり事業「城の西みらい構想プロジェクト」
提案団体:城の西エリアマネジメント準備会
提案事業の概要
自由
- ママ防災士による乳幼児を子育て中のママのための減災セミナー~あなたの大切なご家族を守るために~
提案団体:ひめじキッズスマイル - わがまち太市の未来予想図2~空から見ようわたしたちのまち~
提案団体:NPO法人姫路コンベンションサポート - めざそう健康寿命「認知症予防で元気な高齢者」
提案団体:認知症予防教室一輪会 - 「認知症高齢者にやさしいまちづくり~認知症になっても集える居場所、魅力ある認知症サロンにむけて 推進事業
提案団体:青山1000人会 - 姫路市蝶ジャコウアゲハプロジェクト
提案団体:姫路ジャコウアゲハ倶楽部 - 不登校・ひきこもり・若年無業者等支援機関が繋がるプロジェクト
提案団体:NPO法人コムサロン二十一 - 「また訪れたくなる姫路城」を発信するガイド事業
提案団体:言葉でつながっていこう会 - 認知症になっても安心して暮らせるまちづくり
提案団体:NPO法人 はなのいえ
提案事業の概要
地域資源
- 「村の記憶」を書き継ぐ
提案団体:香寺歴史研究会 - 姫路市産材活用・広域連携事業「杉活」
提案団体:一般社団法人ひとネットワークひめじ

くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








