介護予防・日常生活支援総合事業のサービス・活動事業
- 更新日:
- ID:6377
高齢者が住み慣れた地域で生活を続けることができるよう地域全体で高齢者を支えるとともに、高齢者自身も自らの持つ能力を最大限に活かして要介護状態となることを予防することが大切です。そのための仕組みのひとつとして、介護保険制度において新たに創設されたのが介護予防・日常生活支援総合事業です。
姫路市は平成29年4月から総合事業を開始しており、サービス・活動事業として、総合事業訪問介護、総合事業訪問生活援助、総合事業訪問型短期集中予防サービス、総合事業通所介護を実施しています。
- 総合事業訪問介護
ホームヘルパーに自宅を訪問してもらい、身体介助や生活援助を受けます。 - 総合事業訪問生活援助
ホームヘルパーの有資格者や、資格は持たないが市の定める研修を受講した従事者に自宅を訪問してもらい、掃除、買物等の生活援助を受けます。 - 総合事業訪問型短期集中予防サービス
リハビリの専門家に訪問してもらい、身体状況や住環境の評価や、日常生活動作の改善に向けての助言・指導が受けられます。 - 総合事業通所介護
デイサービスセンターで、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。

(参考)厚生労働省 総合事業関連ホームページ等
お問い合わせ
姫路市 健康福祉局 長寿社会支援部 高齢者支援課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2306
ファクス番号: 079-221-2444