かしの木学級
- 更新日:
- ID:15985
聴覚や言語に障害のある社会人のための講座です。社会人として必要な教養を高めるとともに、健聴者との交流をとおしてお互いの理解を深め、生きる喜びを共有する場として開設しています。
かしの木学級の様子
![](./images/clearspacer.gif)
令和6年度かしの木学級
![](./images/clearspacer.gif)
開催概要
回 | 実施日 | 内容 | 講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|
1 | 令和6年6月9日(日曜日) | 開講式 福祉講座「地域で取り組む災害時要援護者支援」 | 姫路市地域福祉課 職員 | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
2 | 令和6年7月7日(日曜日) | 健康講座「はじめての太極拳」 | 日本武術太極拳連盟 原田 美江子 さん | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
3 | 令和6年8月18日(日曜日) | 教養講座「ひめじ楽園塾 -気軽に園芸-」 | 姫路市農業振興センター 職員 | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
4 | 令和6年9月29日(日曜日) | 創作講座「こけ玉づくり」 | 緑の相談所 事務所長 山田 宏樹 さん | 手柄山交流ステーション 多目的ホール1・2 |
5 | 令和6年11月17日(日曜日) | 健康講座「がん検診を活用しよう」 | 吉川内科医院 院長 吉川 誠之 さん | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
6 | 令和6年12月15日(日曜日) | 教養講座「片づけで自分のココロを整えよう」 | 整理収納アドバイザー 有本 葉子 さん | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
7 | 令和7年1月26日(日曜日) | 歴史講座「書写山 圓教寺の歴史」 | 兵庫県立大学 非常勤講師 宇那木 隆司 さん | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
8 | 令和7年3月16日(日曜日) | 健康講座「色を使った楽しい脳トレ」 閉講式 | 姫路大学教育学部 講師 大西 雅子 さん | 姫路市総合福祉会館 第1会議室 |
- 毎回の学習には要約筆記者、手話通訳者がついています。
- 各回とも時間は午後1時30分から2時間程度です。(受付は午後1時00分から)
諸般の事情により講座内容・日程・場所等を変更する場合があります。その際にはホームページ等でご案内しますので、ご注意とご理解をお願いいたします。
![](./images/clearspacer.gif)
受講料
無料。ただし、創作講座では実費負担があります。
![](./images/clearspacer.gif)
募集締切
令和6年5月31日(金曜日)
![](./images/clearspacer.gif)
申込方法
次の事項を記入の上、ハガキまたはファクスで生涯学習課へ申し込んでください。
- 郵便番号、住所、氏名、ふりがな、ファクス番号、電話番号、所属団体(団体に属しているとき)
![](./images/clearspacer.gif)
警報発令時の講座について
講座当日の午前10時現在、姫路市に警報(大雨、暴風、洪水、大雪等)が発令されている場合は、その日の講座は中止です。
![](./images/clearspacer.gif)
お問い合わせ先
姫路市教育委員会生涯学習課 総務振興担当
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
ファクス:079-221-2794
電話:079-221-2784