ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市都市計画マスタープラン

  • 更新日:
  • ID:3339

都市計画マスタープランとは

平成4年の都市計画法改正で創設された「市町村の都市計画に関する基本的な方針」(以下「都市計画マスタープラン」という。)は、市町村が主体となって都市の将来像や土地利用の基本方針および都市施設(道路、公園等)の配置方針などをあきらかにすることにより、都市計画の総合的な指針としての役割を担うとともに、市町村が定める都市計画の基本的な考え方としての役割を担うものです。

姫路市都市計画マスタープランの改定について

平成27年の「姫路市都市計画マスタープラン」改定以降、人口減少や少子高齢化の進行など、本市を取り巻く環境は大きく変化し、新たな課題が生じています。そのため、令和3年(2021年)に策定した「姫路市総合計画」や都市施設整備の進捗等を踏まえつつ、本市を取り巻く環境の変化や新たに生じた課題に的確に対応するため、現在「姫路市都市計画マスタープラン」の改定に取り組んでいます。

姫路市都市計画マスタープラン(素案)に関する市民意見の募集および説明会の開催について

姫路市都市計画マスタープラン(素案)に関する市民意見(パブリック・コメント)を募集します。

あわせて、説明会を開催します。

姫路市都市計画マスタープラン(素案)に関する市民意見(パブリック・コメント)および説明会の開催について

姫路市都市計画マスタープラン(平成27年3月改定版)

平成27年3月に改定した姫路市都市計画マスタープランをPDFファイルでご覧いただけます。

また、市政情報センターおよび都市計画課にて閲覧可能、市政情報センターにて販売(有償頒布、一冊900円)しております。

冊子表紙

全体版

分割版

概要版

都市計画課にて配布しております(無償)。

進行管理

平成27年3月に改定した都市計画マスタープランでは、実現化方策として、人口、土地利用、交通量等の都市の現状を的確に把握し、5年ごとに進行管理を行います。