ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

公募型プロポーザルの実施(上下水道局)

  • 更新日:
  • ID:15879

下記業務について、公募型プロポーザル方式により受託事業者を選定します。

姫路市上下水道局営業関連業務包括委託

下記のとおり審査結果を公表します。

業務に関する事項

本市では、上水道事業のうち水道料金及び下水道使用料に係る検針、料金収納等の営業に関連する業務を一括して処理することで業務効率を高め、より高い市民サービスの提供を目指している。

業務区域

姫路市の給水区域

業務概要

  1. 検針業務
  2. 収納業務
  3. 未納整理業務(給水停止及び解除作業含む。)
  4. 開閉栓(給水の開始及び中止)及び受付等業務
  5. 料金システム(電算)等の処理管理業務
  6. 下水道使用料の収納等業務
  7. その他上記に付随する業務

業務期間

契約を締結した日から令和12年(2030年)9月30日までとする。

ただし、契約を締結した日から令和7年9月30日までは業務引き継ぎ及び立ち上げ期間とし、実業務開始は同年10月1日からとする。

参加表明手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和7年2月14日午前9時から同月18日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(受付期間最終日を除く。)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

上下水道サービス課

プロポーザルに関する質疑

提出方法

電子メール

送信先アドレス:joge-service@city.himeji.lg.jp

対象者

参加表明手続きを行い、参加資格を有すると認められた者

提出期限

令和7年2月28日午後4時まで

質問回答開始日時

令和7年3月5日午前10時から

提案資料提出手続

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和7年3月12日午前9時から同月14日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(受付期間最終日を除く。)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

上下水道サービス課

提案上限額

年額 515,500千円(消費税及び地方消費税を除く。)

資料

清水苑運転管理業務等包括委託【審査結果】

下記のとおり審査結果を公表します。

業務に関する事項

業務の概要

清水苑及びその他施設の運転管理業務等 一式

参加表明手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和6年12月9日から同月11日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(受付期間最終日を除く。)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

下水道管理センター

参考資料の閲覧及び現地確認(受付は終了しました。)

参加表明手続を行い、参加資格を有すると認められた者に限り、参考資料の閲覧及び現地確認を申請することができる。

申請方法

下水道管理センターの「お問い合わせフォーム」を使用する。

参加者の商号又は名称を入力した上で閲覧、現地確認の申請(希望日(令和7年1月20日までの期間であって本市の休日を除く日)、閲覧を希望する参考資料、確認を希望する場所等及び参加者名簿を含む。)を送信すること。

提出期限

令和6年12月26日午後5時まで

プロポーザルに関する質疑(受付は終了しました。)

提出方法

下水道管理センターの「お問い合わせフォーム」を使用する。

提出期限

令和6年12月26日午後4時まで

質問回答開始日時

令和7年1月8日午前10時から

質問に対する回答(1月8日掲載)

質問はありませんでした。

提案資料提出手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期限

令和7年1月14日午前9時から同月20日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(提出期限最終日を除く)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

下水道管理センター

提案上限金額

252,700千円(消費税及び地方消費税相当額を除く。)

資料

家島浄化センター運転管理業務等包括委託【審査結果】

下記のとおり審査結果を公表します。

業務に関する事項

業務の概要

家島浄化センターの運転管理業務等 一式

参加表明手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和6年12月9日から同月11日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(受付期間最終日を除く。)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

下水道管理センター

参考資料の閲覧及び現地確認(受付は終了しました。)

参加表明手続を行い、参加資格を有すると認められた者に限り、参考資料の閲覧及び現地確認を申請することができる。

提出方法

下水道管理センターの「お問い合わせフォーム」を使用する。

参加者の商号又は名称を入力した上で閲覧、現地確認の申請(希望日(令和7年1月20日までの期間であって本市の休日を除く日)、閲覧を希望する参考資料、確認を希望する場所等及び参加者名簿を含む。)を送信すること。

提出期限

令和6年12月26日午後5時まで

プロポーザルに関する質疑(受付は終了しました。)

提出方法

下水道管理センターの「お問い合わせフォーム」を使用する。

提出期限

令和6年12月26日午後4時まで

質問回答開始日時

令和7年1月8日午前10時から

質問に対する回答(1月8日掲載)

質問はありませんでした。

提案資料提出手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和7年1月14日午前9時から同月20日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(提出期限最終日を除く)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

下水道管理センター

提案上限金額

83,700千円(消費税及び地方消費税相当額を除く。)

資料

公営企業会計システム再構築業務委託【審査結果】

下記のとおり審査結果を公表します。

業務に関する事項

業務概要・目的

令和4年度に本市水道事業と下水道事業が一つの局として統合したが、公営企業会計システムについてはそれぞれの事業で統合前より利用していたシステムを引き続き利用している。

同じ局内でありながら別のシステムを利用することにより、業務の煩雑化や維持・運用コストの二重化が発生している。本業務を通じて、上下水道事業共通で運用できるシステムを導入することを目的とする。

参加表明手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和6年7月1日午前9時から同月3日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(受付期間最終日を除く。)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

経営管理課

プロポーザルに関する質疑(受付は終了しました。)

提出方法

電子メール

提出期限

令和6年7月10日午後4時まで

質問回答開始日時

令和6年7月19日午前10時から

質問に対する回答(7月19日回答掲載)

プロポーザルに関する修正

提案資料提出手続(受付は終了しました。)

提出方法

持参又は郵送とする。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出期間

令和6年7月24日午前9時から同月26日午後4時までとする。

持参により提出する場合の受付時間は、本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとし(提出期限最終日を除く)、郵送により提出する場合は、提出期間最終日の午後4時必着とする。

提出場所

経営管理課

提案上限金額

  • 導入に係る費用
    86,000,000円
  • 保守業務に係る費用(60ヶ月分)
    18,000,000円(月額300,000円)

公営企業会計システム再構築業務委託提出資料(提案資料)

資料

お問い合わせ

姫路市 上下水道局 経営管理部 経営管理課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 東館3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2703

ファクス番号: 079-221-2706

お問い合わせフォーム