環境保全、SDGsへの取組支援融資等に係る信用保証料助成制度
- 更新日:
- ID:21894
姫路市では、中小企業による環境保全やSDGsに対する取り組みの実施を促進するため、兵庫県の中小企業等融資制度や、兵庫県信用保証協会の信用保証制度を利用する事業者に対し、信用保証料相当額の一部を助成します。

申請要件
以下の全ての要件を満たす必要があります。
- 姫路市内に主たる事業所(法人:本社、個人:主たる店舗等)を置く中小企業者(個人事業主を含む)
- 姫路市税の滞納がないこと
- 下記の「対象となる融資制度・信用保証制度」を利用していること

対象となる融資制度・信用保証制度とその期間
対象となる融資制度・保証制度 | 現在申請が可能な該当期間 |
---|---|
地球温暖化対策設備等設置資金 (兵庫県地球環境保全資金融資制度) | 令和7年4月1日融資実行分から令和8年3月31日融資実行分まで |
SDGs支援貸付(事業応援貸付) | 令和7年4月1日融資実行分から令和8年3月31日融資実行分まで |
兵庫県信用保証協会保証制度 SDGs支援保証「ステップ」 | 令和7年4月1日融資実行分から令和8年3月31日融資実行分まで |
兵庫県が実施する融資制度については、兵庫県信用保証協会による信用保証がなされているものに限ります。

助成額
- 自己負担分の信用保証料の5分の1相当額を助成し、1事業者につき上限を25万円とします。
- 2つ以上の対象制度に該当する場合は、1つの制度のみを助成対象とします。
- 助成金の交付は2年度に1回とし、助成金の交付を受けると、その年度を含めて2年度間は申請できません。

必要書類
以下の書類をご用意ください。
- 申請書(様式第1号)(下記ファイルを参照)
- 「信用保証書」の写し または 「信用保証決定通知(お客様用)」の写し
- 金銭消費貸借契約書の写し
- 兵庫県信用保証協会へ信用保証料を支払ったことがわかる書類の写し
(振込用紙(受付印済)の写し、振込実績がわかる通帳の写し(通帳の表紙+該当部分が必要) など) - 法人の登記事項証明書(履歴事項全部証明書に限る。個人事業主の場合は、住民票及び税務署へ届け出た開業届)の写し(登記事項証明書、住民票は申請前6か月以内に発行されたものに限る。)
- 姫路市税に係る滞納無証明書

申請の流れ
- 金融機関を通じて、融資の申込準備
- 兵庫県信用保証協会へ、信用保証の申込
- 信用保証の承諾後、融資の実行
- 信用保証料を兵庫県信用保証協会へ支払
- 保証料助成に必要な書類を用意し、姫路市産業振興課へ申請
- 姫路市産業振興課にて書類確認等
- 姫路市産業振興課から、申請者へ交付可否決定を通知
- 申請者から、姫路市産業振興課へ交付請求書を提出
- 交付手続き

申請期間
令和8年3月31日(火曜日)まで(必着)
- ただし、申請期間中であっても、予算がなくなり次第、受付を終了させていただきます。

申請・お問い合わせ先
申請に必要なものを、下記の申請窓口に持参または郵送してください。メール、ファクスでは受け付けていません。
姫路市役所 産業振興課
〒670-8501
姫路市安田四丁目1番地 姫路市役所本庁9階
受付時間:平日午前8時35分から午後5時20分まで
電話番号:079-221-2505

その他のお問い合わせについて

兵庫県中小企業融資制度に関すること
- 兵庫県中小企業融資制度取扱金融機関

信用保証制度に関すること
兵庫県信用保証協会 姫路支所
〒670-0965
姫路市東延末3丁目27-2
電話番号:079-289-3611
SDGs支援保証「ステップ」につきましては、兵庫県信用保証協会ホームページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

姫路市のSDGsに関すること
姫路市では、市内企業等のSDGs活動を促進するため、市内企業等を対象に「姫路市SDGs宣言」を募集しています。
詳細につきましては、ひめじ創生戦略室へご確認ください。
姫路市役所 ひめじ創生戦略室
〒670-8501
姫路市安田四丁目1番地
電話番号:079-221-2834

その他の信用保証料助成制度について
姫路市では、上記制度以外にも信用保証料助成を行っています。
詳細につきましては、それぞれの該当ページをご確認ください。