監査委員制度、監査委員、監査委員の選任について説明しています
地方公共団体が公正にして効率的な行財政の運営を図ることを目的として設けられた制度で、必ず設置することとなっています。
監査委員は、市の財務事務等の執行や経営事業の管理が、法令等に従って適正かつ効率的に行われているかどうかといった観点から監査を実施します。
監査委員は、市長が市議会の同意を得て、人格が高潔で行政運営に関し優れた識見を有する者(識見委員)及び議員(議選委員)のうちから選任します。本市の監査委員は以下のとおりです。
区分 | 氏名 | 就任年月日 | 任期 |
---|---|---|---|
識見委員(常勤) | 甲良 佳司 | 令和元年7月1日 | 4年 |
識見委員(非常勤) | 芝野 稔 | 令和元年7月1日 | 4年 |
議選委員(非常勤) | 井上 太良 | 令和4年6月28日 | 議員の任期 |
議選委員(非常勤) | 竹尾 浩司 | 令和4年6月28日 | 議員の任期 |
姫路市役所監査事務局
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階
電話番号: 079-221-2151 ファクス番号: 079-221-2811
電話番号のかけ間違いにご注意ください!