請願とは、市議会議員を通して、市政に対する要望や意見を議会に提出するものです。
請願とは、市政に対する要望や意見を議会に提出するものです。提出するときには、紹介議員が必要で、議員の紹介がない場合は請願としては受理できません。
請願は、議会事務局でいつでも受け付けており、年4回の定例会(2月、6月、9月、11月)で審議しています。
また、所管の委員会に付託し、審査後、本会議で議決します。陳情については、本会議に報告し、所管の委員会に送付しています。
現在の議員の任期中(令和5年5月臨時会以降)に提出された請願を掲載しています。
請願番号 | 提出時期 | 件名 | 付託委員会 | 審査結果 | 議決年月日 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 令和5年第2回定例会 | 義務教育費国庫負担制度の堅持、および負担率「二分の一」への復元と、三〇人以下学級の実現をはじめとする豊かな教育の保障を求めることについて | 文教・子育て | 採択 | 令和5年6月26日 |
2 | 令和5年第2回定例会 | 保育士の配置基準を引き上げるよう、国に対して、意見書の提出を求めることについて | 文教・子育て |
姫路市役所議会事務局 議会事務局議事課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎議会棟3階
電話番号: 079-221-2033 ファクス番号: 079-221-2028
電話番号のかけ間違いにご注意ください!