ひめじ創生SDGsカフェ
- 更新日:
- ID:6328
ひめじ創生SDGsカフェについて
ひめじ創生SDGsカフェは、姫路のまちへの想いや姫路の将来像について気軽について気軽に意見交換し、姫路の魅力の再認識、まちづくりへの意識情勢を行う、タウンミーティングです。35歳までの若者を対象に参加者を募り、毎回テーマを変えて、若者ならではのアイデアを提案していただいています。平成28年度から開始し、令和5年度まで開催いたしました。
令和5年度の開催状況
本番会議
令和5年8月19日に、SDGsの視点から「大阪・関西万博等を見据えた観光地域づくり」をテーマとして、アクリエひめじで開催しました。
(参考)SDGsカフェチラシ及び提案された意見
深掘り会議
令和5年10月7日に、イーグレひめじで、8月の本番会議で出たアイデアの中から、「広告・PR」にテーマを絞り、アイデアの深掘りを行いました。議論の様子をグラフィックレコーディングで記録しました。
提案されたアイデア
「姫路城×飼っている猫」や「姫路城×お気に入りスイーツ」など、身近にあるものと姫路城をコラージュさせた写真コンテストや、「姫路城×人気商品」のコラボによる新たな商品開発などを実施し、それらをSNS(インスタグラム)で発信することで、コラージュさせたものやコラボ先のファン層を姫路に取り込むことができるのではないか。
グラフィックレコーディング
セミナーやインタビューの様子を、グラフィック(イラスト)を使って1枚の絵にまとめる記録方法のことです。情報を分かりやすく視覚化でき、リアルタイムで共有できます。
深掘り会議で出たアイデアをまとめたグラフィックレコーディング
令和4年度の開催状況
本番会議
令和4年8月20日に、アクリエひめじで、「ひめじ創生SDGsカフェ」を開催しました。
深掘り会議
令和4年11月2日に、イーグレひめじで、8月の本番会議で出たアイデアの中から、「観光」と「子育て・保育」のテーマに絞り、アイデアの深掘りを行いました。議論の様子をグラフィックレコーディングで記録しました。
観光チームの議論内容をまとめらグラフィックレコーディング
子育て・保育チームの議論内容をまとめたグラフィックレコーディング
令和3年度までに提案された意見
過去の主な意見
- 令和3年度深掘りフォロー会議まとめ (PDF形式、828.28KB)
- 令和2年8月22日ひめじ創生SDGsカフェで提案された意見 (PDF形式、1.17MB)
- 令和元年8月21日ひめじ創生カフェで提案された意見 (PDF形式、396.02KB)
- 第1回・第2回(令和元年10月17日・11月19日)ひめじ創生深掘りフォロー会議で提案された意見 (PDF形式、525.77KB)
- ひめじ創生カフェ在宅Ver.で提案された意見(平成30年8月23日)(PDF形式、162.74KB)
- ひめじ創生カフェVer.2で提案された意見(平成30年10月9日)(PDF形式、949.50KB)
- ひめじ創生カフェVer.3で提案された意見(平成30年11月20日)(PDF形式、954.03KB)
- 提案された意見およびそれに対する考え方(平成29年度) (PDF形式、198.11KB)
- 提案された意見およびそれに対する考え方(平成28年度) (PDF形式、700.06KB)
お問い合わせ
姫路市役所 政策局 ひめじ創生戦略室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎3階
電話番号: 079-221-2834 ファクス番号: 079-221-2384
E-mail: chihousousei@city.himeji.lg.jp