令和7年度グローカル人材育成プログラムの受講者を募集します!!
- 更新日:
- ID:25012
姫路市SDGs未来都市計画に掲げるグローカル人材(国際的な視野を持ち、姫路で活躍できる人材)にふさわしい姫路・播磨に関する知識や異文化コミュニケーション力、表現力、発信力等を身につけてもらう全4科目の講座「グローカル人材育成プログラム」を開設します。
ぜひあなたも姫路の未来を担うグローカル人材になりましょう!!

講習内容等

【第1回講習】メディアリテラシー

講習日時
令和7年(2025年)10月5日(日曜日) 午後2時から午後4時まで

テーマ
レイのブログ「真実を見つける力を全ての人へ」

講師
板生 遥 氏(Classroom Adventure ゲームデザイナー)

受講場所
アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)会議室407
〒670-0836 姫路市神屋町143番地2

【第2回講習】姫路・播磨の歴史・文化

講習日時
令和7年(2025年)10月18日(土曜日) 午後2時から午後4時まで

テーマ
ふるさと・シン・発見

講師
冨士本 健 氏(播磨学研究所 研究員)

受講方法
オンライン(ZOOM)

【第3回講習】デザインスキル

講習日時
令和7年(2025年)11月1日(土曜日) 午後2時から午後4時まで

テーマ
“Canva”でバズらせ! 姫路のロゴマーク

講師
吉川 牧人 氏(Canva認定教育アンバサダー、静岡サレジオ高校教諭)

受講場所
BIZ SPACE HIMEJI 中ホール502(5階)
〒670-0012 姫路市本町127番地 大手前ダイネンBLD.2

【第4回講習】オーストリアの観光

講習日時
令和7年(2025年)11月15日(土曜日) 午後2時から午後4時まで

テーマ
シェーンブルン宮殿を通じて考えるウィーンのイマムカシ

講師
小宮 正安 氏(ヨーロッパ文化史研究家、横浜国立大学都市イノベーション研究院・都市科学部教授)

受講方法
オンライン(ZOOM)

参加者募集

募集人数
40人程度(応募多数の場合は抽選)

募集対象者
原則4回とも参加できる15歳から35歳(中学生を除く)の播磨圏域(姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町及び佐用町)に在住・在勤の方
(上に記載している各講習初回日程での参加が難しい場合、後日予定している録画配信での受講も可能です)

募集締切
令和7年(2025年)9月19日(金曜日)

応募方法
以下のいずれかの方法でお申込みください。

応募フォーム
こちら(グローカル人材プログラム応募フォーム)別ウィンドウで開くからお申込みください。

ファクス
必要事項を記入したチラシ裏面の参加申込書を、079-260-6839(グローカル人材プログラム事務局(感動会社楽通感動会社内))までご送信ください。

Eメール
メール本文に、次の必要事項を記載し、himeji-glocal@rakutsu.com(グローカル人材プログラム事務局(感動会社楽通感動会社内)までご送信ください。
- ご住所(郵便番号も)
- 参加者氏名(ふりがなも)
- 電話番号
- ファクス番号(ない場合は不要)
- Eメール(添付データを受け取ることができるもの)
- 学校名又は会社名
- 備考(事前にお知らせいただくことがあればご記載ください)

お問い合わせ先
下記のいずれかに問い合わせてください。
- グローカル人材育成プログラム事務局(感動会社楽通株式会社内) 電話番号:079-260-6837(午前9時から午後5時、平日のみ)
- 姫路市政策局ひめじ創生戦略室 電話番号:079-221-2834(午前9時から午後5時、平日のみ)
お問い合わせ
姫路市役所 政策局 ひめじ創生戦略室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎3階
電話番号: 079-221-2834 ファクス番号: 079-221-2384
E-mail: chihousousei@city.himeji.lg.jp