急な病気やケガのとき、病院に行った方がいいのか、救急車を呼んだ方がいいのか、どれくらい急いで受診した方がいいのか、ご自身の判断の一助になることを目的として作成しています。
急な病気やけがのときに救急車を呼んだ方がいいのか、自分で病院や診療所を受診した方がいいのか、急いで受診した方がいいのかなどについて判断することは、なかなかむずかしいことです。
この「姫路市救急受診ガイド」は、総務省消防庁救急企画室が発行した「救急受診ガイド2014年版」を参考に姫路市消防局が作成したものです。皆さんが急な病気やけがをして、「医療機関を受診したほうがいいのか?」「救急車を呼んだ方がいいのか?」迷われたときに、ご自身の判断の参考にご利用ください。
また、「救急受診ガイド2014年版」は、平成25年10月現在の医学的判断基準をもとに作成されていますが、今後、内容は変更される可能性があります。この判定結果は、実際の検査や診断の結果ではなく、判定結果がすべての時点において正確かつ完全であると保証するのもではありませんので、ご自身の責任において医療機関の受診や救急車の利用を判断してください。
以下の症状で当てはまるものがあれば、すぐに119番に電話して救急車を呼びましょう!
姫路市役所消防局 救急課
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター2階
電話番号: 079-223-9555 ファクス番号: 079-223-9542
電話番号のかけ間違いにご注意ください!