ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    姫路市出産・子育て応援給付金支給事業(国の出産・子育て応援給付金事業)

    • 公開日:2022年12月20日
    • 更新日:2024年4月10日
    • ID:22988

    全ての妊婦や子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援にあわせて、経済的支援として「出産・子育て応援給付金」を支給しています。

    事業開始日

    令和5年2月15日(水曜日)

    給付金の種別・支給対象者・支給額

    出産・子育て応援給付金は、妊娠・出産時の関連用品の購入や子育て支援サービス等の利用負担軽減を図るための経済的支援として実施するものです。

    出産・子育て応援給付金には、妊婦に対して支給する「出産応援給付金」と、出生した児童の養育者に対して支給する「子育て応援給付金」の2種類があります。

    出産応援給付金

    妊娠届を提出した妊婦に対して、原則として保健師等の面談を行った後に支給します。

    支給対象者

    • 妊娠届を提出した妊婦

    支給額

    妊婦または児童の母1人あたり5万円

    子育て応援給付金

    出生届の提出後に、出生した児童の養育者に対して、原則として保健師等の面談を行った後に支給します。

    支給対象者

    • 出生した児童の養育者

    支給額

    出生した児童1人あたり5万円

    支給方法

    申請者の本人名義の口座へ現金振込を行います。

    • 振込通知は送付しませんので、通帳の記帳等でご確認ください。

    振込(予定)日

    令和5年11月1日以降申請分の振込について

    令和5年11月1日以降申請分の振込については下記の表のとおりとなります。令和5年10月31日以前申請分の振込日については問い合わせてください。

    振込(予定日)について
    申請月振込(予定)日 
     令和5年11月令和5年12月20日(水曜日) 
     令和5年12月令和6年1月19日(金曜日)
     令和6年1月令和6年2月20日(火曜日)
     令和6年2月令和6年3月21日(木曜日)
     令和6年3月令和6年4月22日(月曜日)
     令和6年4月令和6年5月下旬頃
     令和6年5月令和6年6月下旬頃
     令和6年6月令和6年7月下旬頃

    振込の対象者は不備による差戻しや却下のなかった方に限ります。対象となる方には「審査完了のご連絡」メールを送付します。

    振込者名について

    振込者名は

    出産応援給付金は「シュッサンキュウフキン」

    子育て応援給付金は「コソダテキュウフキン」

    となります。

    出産応援給付金、子育て応援給付金それぞれ別々の振込になります。また、多胎の場合の子育て応援給付金は生まれたお子様1人につき1回の振込を行います。

    申請の流れ

    給付金の支給を受けるためには、申請(原則として姫路市オンライン手続ポータルサイトから電子申請)が必要です。

    電子申請を行うためには、下記のリンクにアクセスし「利用者情報の登録」を行ってください。(既に登録されている方は不要です)

    姫路市オンライン手続ポータルサイト別ウィンドウで開く

    出産応援給付金

    申請方法

    保健センターで妊娠届を提出する時に保健師等と面談を行った後、出産応援給付金のお知らせをお渡ししますので、内容を確認いただき、電子申請を行ってください。利用者情報の登録後、下記のリンクから申請できます。

    出産応援給付金申請別ウィンドウで開く

    申請期限

    妊娠中

    子育て応援給付金

    申請方法

    出産後、おおむね4か月以内に行う「こんにちは赤ちゃん訪問」で保健師等と面談を行った後、子育て応援給付金のお知らせをお渡ししますので、内容を確認いただき、電子申請を行ってください。利用者情報の登録後、下記のリンクから申請できます。

    子育て応援給付金申請別ウィンドウで開く

    申請期限

    生まれたお子様が生後7か月に達する日(月齢の誕生日の前日)まで

    よくある質問

    Q1:多胎児を妊娠または出産した場合、支給額はいくらになりますか?

    出産応援給付金は、多胎妊娠であっても妊婦1人あたり5万円を支給します。

    子育て応援給付金は、5万円×子どもの人数分を支給します。なお、この場合は子どもの人数分の申請が必要となります。

    Q2:外国籍の人も対象になりますか?

    外国籍の人も、日本国籍を有する方と同様の要件を満たせば支給対象となります。

    Q3:妊娠届の提出後に流産または死産した場合は、出産応援給付金を申請できますか?

    妊娠届の提出後に流産または死産された場合も、出産応援給付金を申請いただくことができます。この場合は、保健師等による面談を受ける必要はありません。

    Q4:子どもが出生後に死亡した場合は、子育て応援給付金を申請できますか?

    お子様が出生後に亡くなられた場合も、子育て応援給付金を申請いただくことができます。この場合は、保健師等による面談を受ける必要はありません。

    Q5:DV被害により市外から姫路市に避難していますが、住民票は元いた自治体に置いたままになっています。姫路市で申請できますか?

    DV等やむを得ない事情があると判断される場合は、避難先である姫路市で保健師等による面談を受け、出産応援給付金または子育て応援給付金を申請いただくことができます。

    なお、このような場合は電子申請できません。必要な手続きをお知らせしますので、こども支援課まで問い合わせてください。

    Q6:未成年者が妊娠または出産した場合、申請は誰が行えばいいですか?

    未成年者が妊娠または出産した場合は、原則として、未成年者の親または後見人から、出産応援給付金または子育て応援給付金を申請いただく必要があります。

    Q7:妊娠届の提出後または出産後に市外から姫路市に転入した場合でも、申請できますか?

    転入前の市町村で申請していなければ、姫路市で申請いただくことが可能です。必要な手続きについてお知らせしますので、こども支援課まで問い合わせてください。

    なお、給付金の名称は市町村によって異なる場合があります。また、市町村によっては現金支給でなくクーポンなどの支給を行っている場合があります。

    Q8:妊娠届の提出後または出産後に姫路市から転出した場合でも、申請できますか?

    申請前に姫路市から転出した場合は、原則として転出先の市町村で申請いただく必要があります。

    Q9:海外で妊娠して帰国した場合、出産応援給付金の申請はできますか?

    出産前に日本に帰国し、姫路市で妊娠届を提出して保健師等による面談を受けた場合は、出産応援給付金を申請いただくことができます。

    Q10:海外で出産して帰国した場合、子育て応援給付金の申請はできますか?

    日本に帰国し、お子様とともに姫路市で住民登録をし、保健師等による面談を受けた場合は、子育て応援給付金を申請いただくことができます。

    ただし、1歳に達する前日までのお子様に限ります。

    お問い合わせ先

    こども支援課

    住所:〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階

    電話番号:079-221-2598