ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

あしあと

    イベント 講演・講座(9月)

    • 2025年9月30日(火曜日)

      申込必要研究室紹介&ラボツアー【兵庫県立大学姫路工学キャンパス】[2025年8月12日]

      兵庫県立大学姫路工学キャンパスの研究室紹介及びラボツアーが開催されます。

      講演・講座

    • 2025年9月21日(日曜日)

      令和7年度姫路城「漆喰塗り体験会」開催[2025年8月15日]

      令和7年度姫路城漆喰塗体験会についてお知らせします。

      姫路城 講演・講座

    • 2025年9月20日(土曜日)

      期間中の9月20日,9月28日,10月18日,10月26日、2025年9月28日(日曜日)

      期間中の9月20日,9月28日,10月18日,10月26日、2025年10月18日(土曜日)

      期間中の9月20日,9月28日,10月18日,10月26日、2025年10月26日(日曜日)

      期間中の9月20日,9月28日,10月18日,10月26日

      申込必要江戸時代の学校や大邸宅で学ぼう!文化財活用講座[2025年8月20日]

      江戸時代、林田藩の藩校であった敬業館や、林田藩の大庄屋三木家の邸宅だった三木家住宅で開催する、文化財活用講座の参加者を募集します。講座では姫路獨協大学の教授による講義や、柳田國男と播磨のつながりや刀剣鑑賞についての講義を開催します。

      音楽・文化・芸術 講演・講座

    • 2025年9月19日(金曜日)

      申込必要ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ 大人の発達障害への理解と関わり方」【参加者募集中】[2025年7月26日]

      ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ~大人の発達障害への理解と関わり方~」参加者募集に関するお知らせページです。

      講演・講座

    • 2025年9月17日(水曜日)

      申込必要「いまこそ世界へ!海外販路開拓セミナー」の開催[2025年8月22日]

      姫路商工会議所において、「いまこそ世界へ!海外販路開拓セミナー」が開催されます。

      講演・講座 相談

    • 2025年9月13日(土曜日)

      受付終了こころの健康フォーラム[2025年8月13日]

      講師山口達也さんに飲酒とアルコール依存症の関連性について講演いただきます。

      健康・福祉 講演・講座

    • 2025年9月13日(土曜日)から20日(土曜日)

      期間中の毎週土曜日

      申込必要男女共同参画啓発セミナー(5)「もしもの時に備える!みんなで考えて、暮らしの防災力をアップしよう」[2025年7月15日]

      令和7年度男女共同参画啓発セミナー(5)「もしもの時に備える!みんなで考えて、暮らしの防災力をアップしよう」の参加者を募集しています。

      講演・講座

    • 2025年9月9日(火曜日)

      申込必要あらゆる暴力防止セミナー(1)「心のモヤモヤ供養のコツ」[2025年7月15日]

      令和7年度 あらゆる暴力防止セミナー(1)「心のモヤモヤ供養のコツ」参加者募集!

      講演・講座

    • 2025年8月22日(金曜日)から12月11日(木曜日)

      まちづくり講座[2025年8月18日]

      地域づくり等の市民人材の育成を目指した学習カリキュラムのモデル講座として、「まちづくり講座」を開講します。

      姫路城 講演・講座

    • 2025年7月16日(水曜日)

      期間中の7月16日,9月17日,10月15日,11月19日,12月3日、2025年9月17日(水曜日)

      期間中の7月16日,9月17日,10月15日,11月19日,12月3日、2025年10月15日(水曜日)

      期間中の7月16日,9月17日,10月15日,11月19日,12月3日、2025年11月19日(水曜日)

      期間中の7月16日,9月17日,10月15日,11月19日,12月3日、2025年12月3日(水曜日)

      期間中の7月16日,9月17日,10月15日,11月19日,12月3日

      申込必要令和7年度 市民教養講座(現代社会講座)[2025年6月6日]

      令和7年度 市民教養講座(現代社会講座)の受講生を募集しています

      講演・講座