共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
紙本墨画大応大燈関山像
臨済宗中興の祖と仰がれる白隠慧鶴(正宗国師1685年から1768年)が自らの法脈の祖である南浦紹明(円通大応国師1235年から1308年)、宗峰妙超(興禅大燈国師1282年から1337年)、関山慧玄(無相大師1277年から1360年)を描いたもので、当時白隠81歳であった。白隠の画風は80歳になって大成したといわれ、この作は数少ない最晩年の代表作といえる。
姫路市野里814 慶雲寺
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム