ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市民スポーツ大学講座

  • 更新日:
  • ID:30574

姫路市では、地域スポーツの振興と市民の健康保持増進につなげるべく、スポーツ指導者をはじめ、地域スポーツに携わる方の意識啓発のためにスポーツに関するさまざまなテーマで講演会を実施しています。

令和6年度

日時

令和7年3月8日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで

場所

姫路市役所 北別館 中会議室

講師

一般財団法人日本ペップトーク普及協会 代表理事 岩﨑 由純 氏

演題

「やる気を引き出す言葉の力」―元気・活気・勇気を与えるトーク術―

内容

ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチです。「Pep」は英語で、元気・活気・活力という意味があり、短く、わかりやすく、肯定的な言葉を使い、相手のやる気を引き出すことができます。

「子どもを叱るより褒めて伸ばしたいけれど、具体的にはどうしたらいいのか?」、「褒めると子どもにどういう効果があるのか?」といった疑問に対して、やる気を引き出す正しい褒め方のコツや実践方法などを日本を代表するアスレチックトレーナー岩﨑由純氏に講演いただきました。

令和5年度

日時

令和6年3月10日(日曜日)午前10時30分から正午まで

場所

姫路市役所 北別館 中会議室

講師

国立大学法人兵庫教育大学 教授 森田 啓之 氏

演題

「中学校部活動の地域移行について」

内容

中学校部活動の地域移行に焦点を当てて、本市の概況、昨年実施しましたアンケート結果の説明を教育委員会健康教育課とスポーツ振興室で行い、その後兵庫教育大学教授の森田先生に講演いただきました。

講演は、「今こそ地域力が試される!『部活動の地域移行(≒地域展開)』」と題し、中学校部活動の地域移行についてお話しいただきました。