ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

下水道の日とは?

  • 更新日:
  • ID:141

下水道の日についてご紹介しています。

概要

「下水道の日」があるのをご存知ですか?
下水道の整備促進について住民の皆さんのご理解とご協力を得ることを目的として、毎年9月10日を「下水道の日」とし、この日を中心に前後1週間、全国的にさまざまな広報活動が展開されます。
9月10日と定められましたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによるものです。
姫路市でもこの「下水道の日」にちなみ、広報を実施しています。

下水道啓発作品コンクール

公益社団法人日本下水道協会、株式会社日本水道新聞社(日本下水道新聞)共催で、第65回(令和7年度)下水道の日「下水道いろいろコンクール」が実施されます。

令和6年度までは、本市においても独自で作品を募集し、審査、展示及び表彰を行っていましたが、事業見直しを実施し、令和7年度より、本市独自での作品募集は行わないこととします。

応募を希望される方は、以下に添付する実施要領をご確認いただき、日本水道新聞社に対し直接作品を送付してください。

ホームページリンク