特定保健指導とは
- 更新日:
- ID:4434
特定健診の結果から、メタボやメタボ予備群で生活習慣病のリスクが高い方に生活習慣改善のサポートをすることを「特定保健指導」といいます。
姫路市が委託している医療機関で実施する特定保健指導か、市で実施している「測って健康!チャレンジ教室」のどちらかをお選びいただけます。
参加費は無料です。

対象者
特定健診を受診後、医療機関から配布される特定健診結果通知書の中に「動機付け支援」「積極的支援」と記載されている方が対象です。対象者には国民健康保険課から案内が届きます。
対象者は、腹囲、生活習慣病の危険因子の数、喫煙歴、年齢で判定します。

危険因子とは
- 血糖:空腹時血糖100ミリグラム毎デシリットル以上またはHbA1c(NGSP値)5.6%以上
- 脂質:中性脂肪150ミリグラム毎デシリットル以上またはHDLコレステロール40ミリグラム毎デシリットル未満
- 血圧:収縮期130ミリメートルエイチジー以上、または拡張期85ミリメートルエイチジー以上
ただし、糖尿病、高血圧症、脂質異常症の内服をしている人は医師による治療(指導)を優先としますので対象ではなくなります。
腹囲 | 危険因子 血糖、脂質、血圧 | 喫煙歴 | 対象 40歳から64歳まで | 対象 65歳から74歳まで |
---|---|---|---|---|
男性は腹囲が85センチメートル以上 女性は腹囲が90センチメートル以上 | 2つ以上該当 | - | 積極的支援 | 動機付け支援 |
男性は腹囲が85センチメートル以上 女性は腹囲が90センチメートル以上 | 1つ該当 | あり | 積極的支援 | 動機付け支援 |
男性は腹囲が85センチメートル以上 女性は腹囲が90センチメートル以上 | 1つ該当 | なし | 動機付け支援 | 動機付け支援 |
上記以外でBMIが25以上 | 3つ該当 | - | 積極的支援 | 動機付け支援 |
上記以外でBMIが25以上 | 2つ該当 | あり | 積極的支援 | 動機付け支援 |
上記以外でBMIが25以上 | 2つ該当 | なし | 動機付け支援 | 動機付け支援 |
上記以外でBMIが25以上 | 1つ該当 | - | 動機付け支援 | 動機付け支援 |
(注)喫煙歴の-欄は、階層化の判定が喫煙歴の有無に関係ないことを意味します。

実施内容

動機付け支援
- 初回指導は医師、保健師、管理栄養士などの専門職と一緒に食事や運動などの生活習慣に関する行動目標を作成します。(個別指導20分またはグループ指導80分以上)
- 3か月以上経過後に電話、手紙、メールなどで生活習慣の改善状況を確認します。

積極的支援
- 初回指導は医師、保健師、管理栄養士などの専門職と一緒に食事や運動などの生活習慣に関する行動目標を作成します。(個別指導20分またはグループ指導80分以上)
- 積極的支援の対象の方は生活習慣病のリスクが高いため、3か月以上、継続的に、より細やかな支援を行います。
- 3か月以上経過後に電話、手紙、メールなどで健康状態や生活習慣の状況を確認します。

特定保健指導の受け方
特定保健指導の対象であれば、保健指導を受ける機関を医療機関か国民健康保険課で実施する教室かを選択し、予約を取りましょう。
医療機関を希望する場合は、直接医療機関にお申込みください。国民健康保険課の教室に参加する場合は、健診を受診してから2か月から3か月後に送付される案内をご覧ください。
機関 | 日時 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
国民健康保険課 「測って健康!!チャレンジ教室」 | 各会場月に1回程度開催 | 市役所、南保健センター、西保健センター、こどもの未来健康支援センター、北保健福祉サービスセンター、西保健福祉サービスセンター、東保健福祉サービスセンター、灘保健福祉サービスセンター、網干保健福祉サービスセンター、家島保健福祉サービスセンター、香寺健康福祉センター、香寺公民館、前之庄公民館など | 079-221-2339 |
医療機関 | 予約時に日時を決定 | 石田クリニック、石橋内科広畑センチュリー病院、井野病院、金田病院、城南病院、城陽江尻病院、瀧谷内科医院、段医院、糖尿病内科西詰医院、中谷病院、野里門クリニック、はりま勝原駅前やまうち内科クリニック、姫路医療生活協同組合共立病院、姫路市医師会診療所、真浦クリニック | 各医療機関 |
上記のほかに、特定健診を受診した病院で受診者にのみ特定保健指導を実施する医療機関があります。

重症化予防とは
対象は特定健診を受けた人のうち、検査結果により人工透析や糖尿病合併症などの重い生活習慣病を発症するリスクが高く、治療を受けていない人や治療を中断している人です。医療機関への受診勧奨や保健指導を行います。
お問い合わせ
姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 国民健康保険課 特定健診担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階
電話番号: 079-221-2339 ファクス番号: 079-221-2188