特定健診と特定保健指導
- 更新日:
- ID:4209
姫路市国民健康保険では、年度内に40歳から74歳である被保険者の方に、特定健康診査(特定健診)を実施しています。該当の方には、年に1回、特定健康診査受診券を送付いたします。
- 特定健診とは
生活習慣病を予防するために、メタボリックシンドロームに着目して行う医療保険者に義務付けられた健診です。 - 医療保険者とは
健康保険事業の運営主体のことで、市町村国保、全国健康保険協会(協会けんぽ)、健康保険組合、国民健康保険組合、共済組合等をいいます。

特定健診とは
詳しくは特定健診とはのページをご覧ください。
特定健診の実施内容のご案内です。

令和7年度国民健康保険特定健診 特・得キャンペーンを実施します!
姫路市国民健康保険にご加入の40歳から74歳までのみなさまを対象に、クオカードをプレゼントするキャンペーンを実施しています。
もらえる方法は3つあります!
詳しくは令和7年度国民健康保険特定健診 特・得キャンペーンのページをご覧ください。

特定保健指導とは
生活習慣の改善を目的とした保健指導を実施しています。
詳しくは特定保健指導とはのページをご覧ください。

人間ドック助成事業について
特定健診の受診券を使って人間ドックの一部助成を受けていただけます。
詳しくは姫路市国民健康保険 人間ドックの費用を助成しますのページをご覧ください。

姫路市国民健康保険 保健事業実施計画(第2期データヘルス計画最終評価、第3期データヘルス計画)
姫路市国民健康保険では、保健事業実施指針に基づきデータヘルス計画を定め、被保険者の健康増進や生活習慣病発症予防、重症化予防等の保健事業の実施及び評価を行います。
詳しくは姫路市国民健康保険 保健事業実施計画(第2期データヘルス計画最終評価、第3期データヘルス計画)のページをご覧ください。

姫路市が実施するその他の健(検)診
特定健診以外の健診(がん検診、後期高齢者健診など)とその担当課のご案内です。
詳しくは姫路市が実施するその他の健(検)診のページをご覧ください。

関連情報(健康に関するリンク集)

姫路市
- 健康に関する相談等のご案内です
成人の健康づくり・相談情報
健康診断、各種検診など
メタボリックシンドロームについて
健康手帳の交付
受動喫煙防止対策 - すこやかセンター別ウィンドウで開く
姫路市すこやかセンターは、子どもから高齢者まで幅広い世代が利用できる新しいタイプの複合施設です。 - 市内の公共スポーツ施設一覧
プールなどの姫路市内のスポーツ施設を一覧にしてご案内しています。

国
- 医療制度改革に関する情報別ウィンドウで開く
特定健康診査・特定保健指導に関する情報
お問い合わせ
姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 国民健康保険課 特定健診担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階
電話番号: 079-221-2339 ファクス番号: 079-221-2188