限度額適用(・標準負担額減額)認定証の交付
- 更新日:
- ID:12383
医療機関等の窓口で、低所得1・2の人は「限度額適用・標準負担額減額認定証」、現役並み所得者1・2の人は「限度額適用認定証」を提示またはマイナ保険証を利用すると、1か月の一医療機関での支払額が、自己負担限度額までの支払いとなります。
マイナ保険証をご利用ください
マイナ保険証を利用すれば、限度額適用(・標準負担額減額)認定証の事前申請は不要です。
ただし、以下の場合は限度額適用(・標準負担額減額)認定証を提示する必要がありますので、事前に申請してください。
- 低所得2の方で、申請月以前12か月に90日を超える長期の入院をされている場合
- マイナ保険証によるオンライン資格確認が導入されていない医療機関等にかかる場合
マイナ保険証について詳しくは、厚生労働省のホームページ別ウィンドウで開くでご覧ください。
申請に必要なもの
- 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定申請書【低所得1・2の方】(下記「申請書等様式ダウンロード」より印刷したもの)
- 後期高齢者医療限度額適用認定申請書【現役並み所得1・2の方】(下記「申請書等様式ダウンロード」より印刷したもの)
本庁で手続きされる場合は、以下の本人確認書類の提示があれば即日交付できます。本人確認書類の提示がない場合や各出先機関で手続きされる場合は郵送になります。
- 届出人の本人確認書類(後期高齢者医療被保険者証または運転免許証などの顔写真付きの公的書類等)
- 被保険者本人の本人確認書類(後期高齢者医療被保険者証または運転免許証などの顔写真付きの公的書類等)
郵送で申請可能
郵送で申請する場合
- 下記の「申請書等様式ダウンロード」より該当の申請書を印刷してください。
- 申請書に必要事項を記入してください。
- 申請書を下記「郵送先」へ郵送してください(郵送の場合、本人確認書類の添付は不要です)。
- 負担区分によっては申請が不要の方もありますので、事前に後期高齢者医療保険課(079-221-2315)まで問い合わせてください。
- 郵送申請から限度額適用(・標準負担額減額)認定証がお手元に届くまで、およそ1週間かかります(普通郵便でお送りします)。お急ぎの場合は、後期高齢者医療保険課まで問い合わせてください。
申請書等様式ダウンロード
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請書兼入院日数届書【低所得1・2の方】
後期高齢者医療限度額適用認定証交付申請書【現役並み所得1・2の方】
郵送先
郵便番号:670-8501
住所:姫路市安田四丁目1番地
宛先:姫路市役所 後期高齢者医療保険課
お問い合わせ
姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 後期高齢者医療保険課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2315
ファクス番号: 079-221-2185