令和7年度こども手話教室申込必要
- 更新日:
- ID:23516

概要
姫路市では、平成29年4月1日から姫路市手話言語条例を施行しました。
手話は、耳の聞こえない人たちが日常のコミュニケーションのために使用する言語です。
聴覚障害や手話についての理解を深めていただくため、小学生とその保護者を対象とした「こども手話教室」を開催します。

日時
第1回:令和7年7月5日(土曜日)午後2時30分から午後4時00分まで
第2回:令和7年8月3日(日曜日)午前10時30分から正午まで
第3回:令和7年8月3日(日曜日)午後1時30分から午後3時00分まで

場所
姫路市総合福祉会館 5階会議室
姫路市安田三丁目1番地

対象者
市内在住か在学の小学生とその保護者
(参加希望の小学生の家族に限り未就学児も可)

定員
各回25組(申込多数の場合は抽選)

参加料
無料

講師
姫路ろうあ協会

内容
耳の聞こえない人とのコミュニケーション方法や日常のあいさつなどの簡単な手話について学びます。
- 第1回と第2回はスタート編(はじめて手話を学ぶ人向け)
- 第3回はチャレンジ編(これまでに「こども手話教室スタート編」などで学んだことのある人向け)
(第1回と第2回は同じ内容)

参加申込
電子申込またはメールにより5月30日(金曜日)までにお申し込みください。
申込多数の場合は抽選により決定します。
参加の可否については後日メールでお知らせします。

電子申込
電子申込は下記の申込フォーム(姫路市オンライン手続きポータル)よりお申し込みください。

メールによる申込
下記の必要事項を記載し、申込先メールアドレスへお申し込みください。

必要事項
- 教室名(「こども手話教室」)
- 受講を希望する回
- 参加希望者全員の氏名(ふりがな)
- 学校名、学年
- 連絡先の電話番号、メールアドレス
荒天時や新型コロナウイルス感染症の感染拡大などにより教室を中止した場合は、メールにより連絡します。

申込先
姫路市障害福祉課管理担当
メール:syogaif@city.himeji.lg.jp

申込締切日
令和7年5月30日(金曜日)
