手話通訳者養成講座
- 更新日:
- ID:1053
聴覚障害者等の支援のために、手話の技術等を学ぶ講座を開催しています。
実施日程・内容(いずれも年によって若干変動があります)
手話 入門・基礎講座
入門・基礎講座
4月から3月までの毎週水曜日(全46回)
日時
令和6年4月10日から令和7年3月5日までの毎週水曜日(全46回)
午前10時から正午まで
場所
総合福祉会館
内容
手話の基本的な表現を学びます
対象
姫路市内に在住か在勤、在学の人
定員
30名(応募多数の場合は抽選となります)
受講料
4,000円(教材費など)
申込
令和6年度の募集は終了しました。
手話 レベルアップ講座
令和6年5月から9月まで週1回2時間(全20回)
日時
令和6年5月1日から9月18日までの毎週水曜日(全20回)
午後7時から午後9時まで
場所
総合福祉会館
内容
基本的な手話を習得した人のレベルアップを図ります
対象
姫路市内に在住か在勤、在学の人
定員
15名(応募多数の場合は抽選となります)
申込
令和6年度の募集は終了しました。
手話通訳者1養成講座
6月から2月までの週1回2時間
手話通訳者1(全36回)と手話通訳者2(全34回)のコースを隔年開催
日時
令和6年6月6日から令和7年2月20日までの毎週木曜日(全36回)
午前9時30分から午前11時30分まで
場所
総合福祉会館
内容
手話通訳者として必要な基礎知識や技術の習得を目指します
対象
手話で聴覚障害者と日常会話ができる技術を有する姫路市内に在住か在勤、在学の人
定員
15名(応募多数の場合は抽選となります)
受講料
5,000円程度(教材費など)
申込
令和6年度の募集は終了しました。
手話通訳者3養成講座
7月から10月まで週1回2時間30分 令和6年度の募集は6月から開始します。
日時
令和6年7月1日から10月21日までの毎週月曜日(全11回)
午後7時から午後9時30分まで
場所
総合福祉会館
内容
身体障害者福祉の概要や手話通訳の役割・責務等について理解と認識を深めるとともに、手話通訳に必要な手話語彙、手話表現技術及び基本技術の習得を目指します。
対象
手話で聴覚障害者と日常会話ができる技術を有する姫路市内に在住か在勤、在学の人
定員
10名(応募多数の場合は抽選となります)
受講料
3,000円程度(教材費など)
お問い合わせ・申し込み先
詳しくは障害福祉課まで問い合わせてください。
姫路市役所障害福祉課
〒670-8501
姫路市安田4丁目1番地(本庁舎1階)
電話番号:079-221-2305
ファクス:079-221-2374
兵庫県立聴覚障害者センター主催の手話・要約筆記講座はこちら
関連情報
- 要約筆記者等養成講座
要約筆記者等の養成講座についての情報を掲載しています。
- 地域生活支援事業
地域生活支援事業についての情報を掲載しています。