レジオネラ症について
- 更新日:
- ID:30135
レジオネラ属菌が原因で起こる感染症です。特に高齢者や抵抗力が低下している人は注意が必要です。

感染源・感染経路
レジオネラ属菌は土壌や淡水など、自然界に広く生息しています。身近な感染源は、循環式浴槽、空調用冷却水、噴水などがあり、家庭においては、循環式浴槽や加湿器などがあります。
感染経路としては、主にレジオネラ属菌を含んだ霧状の水滴(エアロゾル)を吸い込むことで感染します。
レジオネラ属菌は人から人への感染はありません。

症状
潜伏期間は、通常1週間前後です。
症状は、倦怠感、頭痛、筋肉痛、高熱などが現れ、重症な例では、肺炎となることがあります。
有効な抗生物質により治療できます。

家庭での予防方法

循環式浴槽(いわゆる二十四時間風呂)
浴槽内や配管内にバイオフィルム(いわゆるぬめり)ができないようにすること、霧状の水滴を吸い込まないことが重要です。
- ろ過器を逆洗などにより、徹底的に洗浄する
- 浴槽全体の清掃、消毒および完全換水を頻繁に行う
- 気泡ジェット等の使用をさける
- 循環湯をシャワーに使用しない

家庭用加湿器
加湿器内の適切な管理が重要です。非加熱タイプの超音波式は特に注意が必要です。
- 水道水を使用し、水はこまめに取り換え、加湿器内部を常に清潔に保つ
- 加湿器を使用しない期間は水を抜いて清潔にしておく

関連情報
お問い合わせ
姫路市 健康福祉局 保健所 保健所衛生課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地 中央保健センター3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-1633
ファクス番号: 079-289-0210