一時預かり事業利用者負担軽減事業
- 更新日:
- ID:30455

概要
低所得世帯のお子さんが一時保育を利用された際に、利用料の全部または一部を減免する制度です。

対象者と減免額
以下の世帯に属するお子さんが対象となります。減免額を上限に一時保育料が減免されます。
対象世帯 | 減免額 |
---|---|
生活保護受給中の世帯 | 3,000円/日 |
住民税非課税世帯 | 2,400円/日 |
市町村民税所得割額77,101円未満の世帯 | 2,100円/日 |

利用方法と申請書類

申請に必要な書類
申請時は以下の書類を提出してください。
- 一時預かり事業利用者負担軽減事業利用申請書
- 生活保護被保護証明書(生活保護受給中の方の場合)
- 課税証明書(利用日の属する年の1月1日時点で姫路市に住民登録がない方。ただし、生活保護受給中の方は除く)

利用の手順
以下の手順で利用していただきます。
- 利用されるお子さんの保護者が一時保育利用日の14日前までにこども保育課に申請書類を提出
- こども保育課で審査し、「一時預かり事業利用者負担軽減事業利用可否決定通知書」を保護者に交付
- 一時保育利用時、一時保育利用施設にて「一時預かり事業利用者負担軽減事業利用可否決定通知書」を提示し、「一時預かり事業利用者負担軽減事業代理請求・代理受領委任状」を一時保育施設に提出
- 保護者は減免後の一時保育料を一時保育利用施設に支払
お問い合わせ
姫路市 こども未来局 教育保育部 こども保育課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2313
ファクス番号: 079-221-2953