ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

ものづくり販路拡大支援事業補助金(令和6年度)(受付終了しました)

  • 更新日:
  • ID:5813

姫路市では、市内中小企業者の優れた製品・技術等の市場開拓を支援するため、国内の全国規模の見本市等に出展する場合または海外の見本市等に出展する場合に補助金を交付し、企業の経営安定と健全な発展を図り、市内のがんばるものづくり企業を支援しています。

対象者

次の1,2のいずれかに該当するものを対象とします。

  1. 日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)の分類表に定める大分類E(製造業)に属する事業を行う市内に主たる事務所を有する中小企業者であって、前年度において本補助金の交付を受けていないもの
  2. 姫路市ものづくり開発奨励補助金の交付を受けた年度の翌年度から4年度を経過するまでの年度で、当該補助金の交付対象となった製品・技術について出展を行う者

対象事業と対象経費・補助額

令和6年度中に開催される見本市、展示会のうち、下記のいずれかに該当するものを対象とし、見本市、展示会の開催日1年前から、事業の完了の日(令和6年度中)の間に支払った経費を対象経費とします。

国内で開催される全国規模の現地見本市、現地展示会への出展

過去5年の間に、40以上の出展者数によって1回以上現地開催がされている全国規模の見本市、展示会への出展を対象とします。

  • 対象経費:出展料・小間料
  • 補助率:2分の1
  • 上限額:40万円

国外で開催される現地見本市、現地展示会への出展

過去5年の間に、40以上の出展者数によって1回以上現地開催がされている現地見本市、現地展示会への出展を対象とします。

  • 対象経費:出展料・小間料、通訳及び現地説明員に係る経費、現地までの航空運賃
  • 補助率:2分の1
  • 上限額:100万円

オンラインにて開催される見本市、展示会への出展

次の1から3の全てに該当するオンライン見本市、オンライン展示会を対象とします。

  1. 過去5年の間に、40以上の出展者数によって1回以上現地開催されているもの
  2. 次のアからウのいずれかに該当するもの
    ア:国、地方公共団体、ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)、商工会議所、商工会が主催、共催、後援、運営の構成団体であるもの
    イ:ジェトロによる出展支援が行われているもの
    ウ:ジェトロのウェブサイト「世界の見本市・展示会情報(J-messe)」内の「主要見本市リスト」別ウィンドウで開くに掲載されているもの
  3. 開催期間が1日以上6か月以内であるもの
  • 対象経費:出展料・小間料(ただし、開催期間が3か月を超える場合は、経費のうち3か月分に相当する金額に限ります。)
  • 補助率:2分の1
  • 上限額:20万円

姫路市文化コンベンションセンター(アクリエひめじ)で開催される見本市、展示会への出展

姫路市文化コンベンションセンター(アクリエひめじ)で開催される見本市、展示会への出展を対象とします。

  • 対象経費:出展料・小間料
  • 補助率:2分の1
  • 上限額:10万円

補助対象外となる事業

次のいずれかに該当する見本市、展示会への出展は補助対象外になります。

  • 販売を主な目的とした見本市、展示会
  • 申請者が主催、共催、運営等に携わる見本市、展示会
  • 特定の団体または中小企業者のみを対象とする見本市、展示会
  • 補助申請時点で既に終了している見本市、展示会

必要書類

以下の種類を下記の申請窓口へ持参または郵送してください。メール、ファクスでは受付していません。

補助金申請時(事業の実施前)

  • 補助金交付申請書、補助事業概要書(様式第1号)(下記添付ファイルを参照)
  • 見本市等の開催要領(パンフレット等)
  • 出展申込書の写し(既に申込を行っている場合)
  • 法人の登記事項証明書(個人事業者にあっては、住民票と事業実態がわかる書類)の写し
  • 姫路市税に係る滞納無証明書(納税証明書とは異なりますので、ご注意ください。)
  • 上記の他、別途追加の資料を提出していただくことがあります。

完了報告時(事業の実施後)

  • 補助事業実施報告書(様式第3号)(下記添付ファイルを参照)
  • 見本市等の冊子・出展写真(オンライン出展にあっては、展示会トップページ+自社の出展ページの写しなど、見本市等に出展したことが確認できる書類)
  • 補助対象経費を支払ったことがわかる書類の写し

申請書様式・募集チラシなど

申請の流れ

  1. 申請期間内に市役所に必要書類を添えて申請書を提出
  2. 書類選考により交付者を決定(先着順)
  3. 見本市等終了後に必要書類を添えて実績報告書等を提出
  4. 交付決定者に補助金を交付

申請期間

令和6年12月27日(金曜日)まで 必着
先着順で交付します。申請期間中であっても予算がなくなり次第、受付を終了させていただきます。

見本市、展示会へ出展する前に、必要書類を揃えて申請してください。

令和7年3月末までに展示会等へ出展し、出展料等の支払が完了できる場合のみ申請可能です。

注意

  • 申請後、事業内容や対象経費について、申請時から変更となる場合は、事業完了の前に必ず申請窓口まで連絡してください。
  • 2つ以上の対象事業に該当する場合は、1つの事業のみを補助対象とします。
  • 補助金の交付は1年度に1回とします。

申請窓口

姫路市 産業振興課
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地(本庁舎9階)
電話番号 079-221-2513

メール、ファクスでは受付していません。