放課後児童クラブ第1ブロック運営業務委託公募型プロポーザル
- 更新日:
- ID:30996
姫路市が設置する放課後児童クラブの一部について、その運営業務を委託するため、以下のとおり公募型プロポーザルを実施します。

掲載履歴

令和7年7月9日
プロポーザルの公告その他公募に関する情報を掲載しました。

プロポーザルに付する事項

業務の名称
姫路市放課後児童クラブ運営業務委託(第1ブロック)

契約期間

本業務の準備及び引継ぎ期間
契約締結の日から令和8年3月31日まで

履行期間(運営期間)
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで

業務の内容
姫路市内の公設放課後児童クラブであって次に示す対象クラブについて、クラブの継続的かつ安定的な運営を確保するとともに、クラブにおけるサービスの充実、放課後児童支援員の確保及び放課後児童支援員及び補助員と業務の管理運営を担う管理運営者との連携その他の課題を解決することによりクラブの質の向上を図るため、その管理運営業務を委託するもの

対象クラブ
砥堀、水上、増位、広峰、城北、野里、城乾、城西、東、城東、白鷺、船場、船津、山田、豊富、香呂、中寺及び香呂南の各クラブ

提案上限額
916,881千円

内訳
- 令和8年度293,866千円
- 令和9年度305,474千円
- 令和10年度317,541千円
(注)
- 上記の金額は、債務負担行為の上限額であり、確定した予算額ではありません。最終的な実施内容及び契約金額は、本市と協議の上、決定します。
- 本業務に係る消費税及び地方消費税は、放課後児童健全育成事業が第二種社会福祉事業に該当することから、消費税法の規定により、非課税に該当します。
- 上限額には、特別な支援を要する児童に対応するために加配される支援員等の人件費や医療的ケアを要する児童に対応するために要する費用を含みません。

参加表明手続

提出期間
令和7年7月22日午前9時から同月28日午後4時まで
- 持参による場合の受付時間は、午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時(受付期間の最終日を除く。)までとします。
- 郵送により提出する場合の受付時間は、提出期間最終日の午後4時必着とします。

提出書類
- 参加表明書(様式1)
- 履歴事項全部証明書(令和7年4月9日以降に発行された最新のものの原本又はその写し)
- 業務実績調書(1)(様式2)及び運営実績を確認できる書類(契約書の写し又はパンフレット等)
- 姫路市税の納税証明書(一般競争入札用)(公告日以後に発行されたものの原本又はその写し。ただし、姫路市税の納税義務がある場合に限る。)
- 法人税並びに消費税及び地方消費税に未納がないことの納税証明書(税務署様式その3の3)(公告日以後に発行されたものの原本又はその写し)
- 関連企業等申告書(様式3)

提出方法
持参又は郵送とします。
郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによってください。

提出場所
姫路市こども総務課(姫路市安田四丁目1番地、姫路市役所本庁舎2階)

プロポーザルに関する質疑
参加資格を有する方から、次の方法により、このプロポーザルに関する質問を受け付けます。

受付期間
令和7年8月8日午後4時まで

提出方法
質疑書(様式4)に質問事項の他必要事項を入力し、電子ファイルの名前を参加者の商号又は名称に変更の上、当該電子ファイルを提出場所(送信先アドレス)宛に電子メールで送信してください。なお、ファイル形式は、Microsoft Excelとしてください。

提出場所(電子メールの送付先アドレス)
kodomosoumu(a)city.himeji.lg.jp
(a)を@に置き換えてお送りください。

質問に対する回答
質問に対する回答は、令和7年8月18日午前10時以降に、姫路市ホームページに掲載します。

提案資料提出手続
参加者には、次の方法により、提案書類をご提出いただきます。
なお、詳細については、必ず募集要項をご確認ください。

提出期間
令和7年8月22日午前9時から同月27日午後4時まで
- 持参により提出される場合の受付時間は、本日の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時(提出期限最終日を除く。)とします。
- 郵送により提出される場合の受付時間は、提出期間最終日の午後4時必着とします。
- 期限までに提案書類が未着の場合は、本件の参加表明を無効とします。

提出書類
- 要求水準に関する誓約書(様式5)
- 業務実績調書(2)(様式6)及び運営実績を確認できる書類(契約書の写し又はパンフレット等)
- 提案書(様式は任意。ただし、提案書の作成要領に従うこと。詳しくは、募集要項を参照してください。)
- 事業費(受託希望金額)見積書(様式7)
- 財務諸表等
- 貸借対照表(直近3事業年度分)及び損益計算書(直近3事業年度分)(様式は問いません。写し可。)。なお、法人の形態が株式会社ではない場合は、これらの書類に代えて、法人の形態によって作成が義務付けられている決算書類をご提出願います。)
- 経済産業省が提供するローカルベンチマーク・シート(2022年度版、最新のもの)の財務分析シート
- 経済産業省 ローカルベンチマーク別ウィンドウで開く
ローカルベンチマーク・シートは、こちらからダウンロード可能です。

提出方法
持参又は郵送とします。
- 郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによってください。
- 分割しての提出は、受け付けません。
- 提出後の資料の差し替えは認めません。なお、提出書類に不足がある場合は、本件の参加表明を無効とします。

提出部数
- 要求水準に関する誓約書(原本1部)
- 提案書(原本1部、副本8部)
- 事業費(受託希望金額)見積書(原本1部)
- 財務諸表等(各1部)

提出場所
姫路市こども総務課(姫路市役所本庁舎2階)

関係資料及び各種様式
お問い合わせ
姫路市 こども未来局 こども育成部 こども総務課 放課後児童クラブ担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2719
ファクス番号: 079-221-2953