令和6年度「環境と美化のつどい」の開催
- 更新日:
- ID:28120

資料提供日
令和6年9月12日(木曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市美化業務課
担当者 田代、利一
電話番号 079-221-2500
令和6年度「環境と美化のつどい」開催についてご案内します。

開催日時
令和6年9月21日(土曜日) 午前10時から午前11時50分まで

開催場所
イーグレひめじ 3階 あいめっせホール

趣旨
まちの美化やリサイクル活動、環境の保全に貢献した市民、団体を讃え表彰します。
また、環境に関わる内容の講演会を開催します。

注意事項
感染症の拡大防止のため、発熱・咳・倦怠感などの自覚症状がある場合は来場を控えていただきますようお願いします。

主催
- 姫路市
- 姫路のまちを美しくする運動協議会

参加者
自治会員等各賞受賞者ほか 約200人

出席予定者

主催者
- 姫路市
- 姫路のまちを美しくする運動協議会

来賓
- 姫路市議会
- 兵庫県中播磨県民センター
- 姫路市議会経済観光委員会

次第
- 主催者挨拶(姫路市、姫路のまちを美しくする運動協議会)
- 来賓祝辞(姫路市議会、兵庫県中播磨県民センター)
- 主催者、来賓紹介
- 感謝状贈呈式
- 講演会(講師:eco実験パフォーマー らんま先生 演題:‟環境エコ・パフォーマンスショー”パフォーマンスで環境へのメッセージを伝える)

講演会(午前11時から午前11時50分)

講師
らんま先生(eco実験パフォーマー)

演題
‟環境エコ・パフォーマンスショー”パフォーマンスで環境へのメッセージを伝える

内容
環境問題と科学実験、パフォーマンスを融合した「eco実験パフォーマンスショー」。身近なものを使って実験を行い、知識より知恵の大切さを学んでほしいと、ユーモアのあるトークでエコの大切さを伝えます。

【注意事項】
- 講演会の参加を希望される方は、受付でお申し出ください。なお、会場が満席になり次第受付を終了致します。
- 講演会での内容の録音、録画及び写真撮影は禁止とします。
お問い合わせ
姫路市 農林水産環境局 美化部 美化業務課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎東館2階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2403
ファクス番号: 079-221-2408