2024年播磨工芸美術展(公募の部)の結果
- 更新日:
- ID:28679
資料提供日
令和6年9月4日(水曜日)
問い合わせ先
担当課 姫路市書写の里・美術工芸館
担当者 古林、角谷
電話番号 079-267-0301
2024年播磨工芸美術展(公募の部)の結果は次の通りです。
開催日時
令和6年9月7日(土曜日)から10月20日(日曜日)まで
開催場所
姫路市書写の里・美術工芸館 企画展示室・一般展示室
公募の部の審査結果
入選者は次の通りです。
賞名 | 受付番号 | 名前 | ふりがな | 年齢 | 住所 | 部門 | 作品名 | 作品名よみがな |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大賞 | 1010 | 坂本 和美 | さかもと かずみ | 68 | 岡山県倉敷市 | 染織 | 七月の雨 | しちがつのあめ |
準大賞 | 2001 | 吉田 有希 | よしだ あき | 29 | 広島県廿日市市 | 漆芸 | おうさまペンギン | おうさまぺんぎん |
美術工芸館賞 | 1008 | 池田 欽一 | いけだ よしかず | 51 | 加西市 | 陶芸 | 剔花一輪挿し | てきかいちりんざし |
播磨工芸会賞 | 1014 | 長谷川 弘樹 | はせがわ ひろき | 46 | 高砂市 | 陶芸 | polygon | ぽりごん |
開館30周年特別賞 | 1016 | 谷 健三 | たに けんぞう | 69 | 姫路市 | 陶芸 | 泥彩花器 | でいさいかき |
佳作 | 1011 | 松本 健一 | まつもと けんいち | 75 | 明石市 | 陶芸 | 心鎮まる | こころしずまる |
佳作 | 1018 | 中村 五百子 | なかむら いほこ | 71 | 姫路市 | 陶芸 | 色なき風 | いろなきかぜ |
佳作 | 2002 | 大井 俊樹 | おおい としき | 61 | 大阪府大阪市 | 木工 | 結い姫観音 | ゆいひめかんのん |
受付番号 | 名前 | 住所 | 部門 | 作品名 |
---|---|---|---|---|
1002 | 岡本 八郎 | 姫路市 | 陶芸 | 泡 |
1003 | 大塚 雅弘 | 姫路市 | 陶芸 | 花器 |
1003 | 大塚 雅弘 | 姫路市 | 陶芸 | 花器 |
1004 | 矢野 善是 | 姫路市 | 陶芸 | lumière |
1005 | 吉田 明弘 | 広島県尾道市 | 陶芸 | 備前角皿 |
1006 | 奥野 翼 | 明石市 | 木工 | どんぐりの小物入れ(欅ガラスコート仕上げ) |
1007 | 辻本 光宏 | 姫路市 | 陶芸 | 灰かぶり鶴首花入 |
1007 | 辻本 光宏 | 姫路市 | 陶芸 | 灰かぶり花器 |
1008 | 池田 欽一 | 加西市 | 陶芸 | 青瓷上弦花器 |
1009 | 寺田 沙織 | 佐用郡佐用町 | 陶芸 | 廻 オブジェ |
1010 | 坂本 和美 | 岡山県倉敷市 | 染織 | 空を見上げて |
1011 | 松本 健一 | 明石市 | 陶芸 | 心もよう |
1012 | 井上 武士 | 姫路市 | 陶芸 | 練込淡赤斜器 |
1013 | 澤田 千秋 | 神崎郡市川町 | その他 | 竹行灯 |
1016 | 谷 健三 | 姫路市 | 陶芸 | 泥彩鉢 |
1017 | 村上 幸一 | 神戸市 | 陶芸 | 収束は始まり |
1018 | 中村 五百子 | 姫路市 | 陶芸 | ふゆどなり |
1019 | 水上 恵司 | 姫路市 | 陶芸 | 静寂の亀裂 |
2003 | 山村 榛菜 | 埼玉県朝霞市 | 陶芸 | ひらめく |
応募状況
部門 | 応募点数 | 入選点数 |
---|---|---|
陶芸 | 29 | 21 |
漆芸 | 1 | 1 |
七宝 | 0 | 0 |
人形 | 0 | 0 |
革工芸 | 0 | 0 |
染織 | 2 | 2 |
木工 | 3 | 2 |
ガラス | 0 | 0 |
金工 | 0 | 0 |
その他 | 2 | 1 |
合計 | 37 | 27 |
応募者住所 | 応募人数 |
---|---|
姫路市内 | 10 |
兵庫県内(市内を除く) | 7 |
兵庫県外 | 5 |
応募者年齢(無記入を除く) | 応募人数 |
10代 | 0 |
20代 | 2 |
30代 | 0 |
40代 | 3 |
50代 | 4 |
60代 | 4 |
70代 | 7 |
80代 | 1 |
90代 | 1 |
最年長 | 92 |
最年少 | 28 |
男 | 16 |
女 | 6 |
姫路市書写の里・美術工芸館のホームページでも詳細を公開しています。
展覧会情報
展覧会名称:特別展示「2024年播磨工芸美術展」
会期:2024年(令和6年)9月7日(土曜日)から10月20日(日曜日)まで
会場:姫路市書写の里・美術工芸館 企画展示室・一般展示室
開館時間:午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
入館料:一般500円(400円)、大学・高校生300円(240円)、中学・小学生70円(50円)、( )内の料金は20人以上の団体
休館日:月曜日(祝日を除く)、9月17日(火曜日)、9月24日(火曜日)、10月15日(火曜日)
主催:姫路市書写の里・美術工芸館、播磨工芸会
後援:神戸新聞社
企画:公益財団法人 姫路市文化国際交流財団
お問い合わせ
姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室 姫路市書写の里・美術工芸館
住所: 〒671-2201 姫路市書写1223番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-267-0301
ファクス番号: 079-267-0304