ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    印鑑登録証明書の交付申請

    • 公開日:2015年9月10日
    • 更新日:2023年1月16日
    • ID:3030

    印鑑登録証明書は、実印の印影が届け出てある印影と同じであるという市区町村の証明で、不動産の登記、金銭の貸借など私たちの日常生活に幅広く使われています。

    必要なもの

    • 印鑑登録証

    証明書発行方法

    印鑑登録証明書交付申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証を添えて窓口へ提出してください。
    代理人が申請される場合、委任状は必要ありませんが、代理人に住所、氏名、生年月日を正確にお伝えください。
    印鑑登録証を提示されないと、印鑑登録証明書を交付することができません。印鑑登録証を亡失されている場合は印鑑登録証の亡失届の後、改めて印鑑登録の手続きをしてください。
    なお、郵送による申請はできませんので、ご来庁の上、申請をお願いします。

    証明書手数料

    印鑑登録証明書の発行手数料は1通につき300円です。

    オンライン申請について

    令和5年1月16日(月曜日)午前9時00分より、オンラインでの申請ができるようになりました!。詳しくは「戸籍・住民票等のオンライン申請について」をご覧ください。

    • (注)オンライン申請をご利用の際には、必ずマイナンバーカードが必要になります。

    印鑑登録証明書交付申請書

    受付窓口

    住民窓口センター、支所、地域事務所、駅前市役所、出張所、サービスセンターで受け付けています。

    関連情報