姫路市での高齢者肺炎対策の実施情報などをお知らせします。
接種券送付後から令和6年3月31日まで
接種券は下記対象者:1の方へ7月上旬に送付しました。
詳しくは保健所まで問い合わせてください。
今までに高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことのある方は、自費・公費問わず定期接種の対象外となり、接種券を使用した公費での接種は受けられません。
4,000円
ただし、下記の市民税非課税世帯または生活保護世帯に該当する方は、一部自己負担免除、もしくは無料(自己負担なし)で接種できます。
自己負担額2,000円
送付された接種券の生年月日の横に(2)と記載されている方が対象です。
年度途中で非課税世帯となった方や非課税である旨の申告をされていない方は、次のいずれかの書類を医療機関に提出してください。
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証は使用できません。
無料(自己負担額免除)
生活保護証明書の提出が必要です。
接種を受ける時に必ず医療機関に持参してください。
添付ファイル
次に該当する方は、担当医に伝え、説明を受けましょう。
市内の定期予防接種実施医療機関(予防接種を受ける前に、事前に接種可能な日時をご確認ください。)
新たに姫路市へ転入された方、予防接種券を紛失された方など予防接種券をお持ちでない方は、以下のいずれかの方法で発行を受けてください。
予防接種券がお手元に届くまで1週間から2週間程度かかります。
下記の保健センター・保健福祉サービスセンター窓口に、マイナンバーカード・運転免許証等の身分証明書(住所・氏名・生年月日が確認できるもの)をご持参ください。ご家族でない方の代理申請の場合は、委任状が必要です。
受付時間:午前8時35分から午後5時20分まで
(行事の開催により駐車場が混み合うことがありますのでご了承ください。)
施設名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
中央保健センター | 姫路市坂田町3番地 | 079-289-1654 |
中央保健センター 北分室 | 姫路市砥堀428番地 | 079-265-3075 |
中央保健センター 安富分室 | 姫路市安富町安志1151番地 | 0790-66-2921 |
南保健センター | 姫路市飾磨区細江2655番地 | 079-235-0320 |
南保健センター 家島分室 | 姫路市家島町宮2169番地 | 079-325-1428 |
西保健センター | 姫路市広畑区正門通三丁目2番地2 | 079-236-1473 |
西保健福祉サービスセンター | 姫路市飾西728番地5(西市民センター内) | 079-267-3700 |
東保健福祉サービスセンター | 姫路市御国野町御着283番地15(JR御着駅東隣り) | 079-252-8000 |
灘保健福祉サービスセンター | 姫路市白浜町宇佐崎中二丁目520番地(灘市民センター西隣り) | 079-247-3701 |
飾磨保健福祉サービスセンター | 姫路市飾磨区英賀清水町一丁目5番地1 | 079-238-6033 |
網干保健福祉サービスセンター | 姫路市網干区垣内中町119番地(網干市民センター東隣) | 079-272-6930 |
夢前保健福祉サービスセンター | 姫路市夢前町前之庄2160番地(夢前事務所内) | 079-336-4111 |
香寺保健福祉サービスセンター | 姫路市香寺町中屋14番地(香寺事務所内) | 079-232-6444 |
申請書および84円切手を貼った返信用封筒(転入の方は不要)を保健所防疫課まで送付してください。ご家族でない方の代理申請の場合は、委任状が必要です。
予防接種券がお手元に届くまで1週間から2週間程度かかります。
添付ファイル
長期療養を必要とする疾病等のため定期予防接種の機会を逸した方へのページをご確認ください。
姫路市役所健康福祉局保健所保健所防疫課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1721 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!