指定地域密着型サービス指定・運営基準に規定される認知症介護研修(実践者研修、管理者研修等)を受講する場合に必要な推薦書(市発行分)の交付申請手続きを掲載しています。
市で推薦書の発行が可能な研修は次のとおりです。下記に推薦書交付申請書を掲載していますので、ダウンロードして御利用ください。
研修の種類 | 対象者 | 申込方法 | 姫路市への提出物 |
---|---|---|---|
認知症介護実践研修(実践者研修) | 以下のいずれかを満たす者 介護保険施設・事業者等の介護業務に従事し、概ね2年以上の介護等の実務経験を有する職員。 認知症対応型共同生活介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者、または計画作成担当者に就任を予定している者。 認知症対応型共同生活介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所等の管理者就任を予定している職員。 | 研修機関へ直接提出してください | 推薦書交付申請書(管理者又は計画策定担当に従事予定の場合は必須) 申込書の写し |
認知症介護実践研修(実践リーダー研修) | 平成17年度から実施している「認知症介護実践研修実践者研修」の修了者のうち、介護保険施設・事業者等において概ね5年以上従事している者で実践者研修を修了し1年以上経過している者のうち、介護保険施設、指定居宅サービス事業所等の介護現場において実践リーダー(介護主任、ケースワーカー長等)の立場にある者、若しくはそれを現在補佐しており、次にその役割を担う予定が具体的にある者。 | 研修機関へ直接提出してください | 推薦書交付申請書(受講希望理由が短期利用のための要件に該当する場合は必須) 申込書の写し |
認知症対応型サービス事業開設者研修(開設者研修) | 認知症対応型共同生活介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所または看護小規模多機能型居宅介護事業所の代表者のうち、兵庫県の認知症介護実践者等養成事業実施要綱(以下「県要綱」という)により各市町の長を通じて申込みを行った者。 | 姫路市介護保険課へ提出してください (姫路市で取りまとめて研修機関へ提出します) | 申込書 返信用封筒(切手が貼付済みのもの) 推薦書交付申請書(必要な場合のみ) |
認知症対応型サービス事業 管理者研修(管理者研修) | 認知症対応型共同生活介護事業所、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護または看護小規模多機能型居宅介護事業所の管理者等、または管理者に就任を予定している者のうち、認知症介護実践研修における実践者研修(旧基礎課程を含む)を修了している者のうち、県要綱により各市町の長を通して申込みを行った者。 | 姫路市介護保険課へ提出してください (姫路市で取りまとめて研修機関へ提出します) | 申込書 返信用封筒(切手が貼付済みのもの) 実践者研修修了書の写し 推薦書交付申請書(必要な場合のみ) |
小規模多機能型サービス等 計画作成担当者研修(計画作成担当者研修) | 小規模多機能型居宅介護事業所または看護小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者、または計画作成担当者に就任を予定している者のうち、県要綱により各市町の長を通して申込みを行った者。 | 姫路市介護保険課へ提出してください (姫路市で取りまとめて研修機関へ提出します) | 申込書 返信用封筒(切手が貼付済みのもの) 実践者研修修了書の写し 推薦書交付申請書(必要な場合のみ) |
添付ファイル
研修機関や日程など、詳しくは下記のリンク先ご確認ください。