FAQ
水道から色の付いた水が出てくるのですが。
- 更新日:
- ID:221
回答
水道水に色が付いて見えるとき、次のようなことが考えられますので、一度ご確認ください。
- 青色に見えるとき
 海が青く見えるように、家庭でも大きな容器に水を溜めたときに水が青く見えることがあり、特にアイボリー系の色の浴槽で多い事例です。
- 赤色に見えるとき
 鉄製の給水管の内側が徐々にさび、このさびが流れ出ると水が赤くなります。少量を飲んでも有害ということはありません。通常、しばらく流すときれいになります。
- 白色に見えるとき
 水の中に空気が入り小さな気泡になると、水が白く濁って見えます。水をコップなどに入れてしばらく置いておいたとき、下から徐々に濁りが消えて透明になる場合は空気が原因で、飲んでも問題はありません。



 くらし・手続き
くらし・手続き 安全・安心
安全・安心 観光・文化・スポーツ
観光・文化・スポーツ 産業・経済・ビジネス
産業・経済・ビジネス 市政情報
市政情報









