ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

如意輪観音坐像

  • 更新日:
  • ID:1797

名称

如意輪観音坐像

概要

像高19.8センチメートル、鎌倉時代も延応元年(1239年)の造立。桜の生木を彫ったという摩尼殿の当初の如意輪観音の姿を示している可能性が高く、鎌倉前期の優れた作風であり、かつ檀造彫刻を意識した緻密な彫刻である。岩座裏の墨書銘から造立年代が明確である。

所在地

姫路市書写2968 円教寺

写真

如意輪観音坐像の写真