ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

真浦の獅子舞

  • 更新日:
  • ID:1987

名称

真浦の獅子舞

概要

真浦の獅子舞は古くは文政3年(1820)頃に釜屋村から伝わったと推量される。毎年7月24日の宵宮、同25日の昼宮には家島天神社の氏神祭礼行事として獅子舞がとり行われるが、壇尻船と獅子舞の組み合わせには全国的にもあまり例がないと思われる。獅子舞は二人一組になり「ささら」を交えて演技をする神楽の舞、花懸の舞、餌拾の舞、四方舞、洞入の舞、洞返の舞、八洲の舞や道中などがあり、獅子14人、獅子笛7人「ささら」4人からなる25人の獅子連中により演じられる。二隻の壇尻船には舞台を組んで天狗二人を先頭にして乗り込み、船上で舞いながら家島神社へ獅子舞を奉納する。

所在地

姫路市家島町真浦571

写真

真浦の獅子舞の写真