ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

デジタル・ディバイド対策事業 -スマホサロン等の開催とスマホ購入助成ー

  • 更新日:
  • ID:28258

スマートフォンやアプリの使い方に不安がある高齢者向けに、スマホサロンやスマホ教室、コールセンターなどを開設しています。
対象年齢は原則65歳以上です。ただし、開催場所によって、60歳以上の場合があります。

スマホサロン

  • 参加者同士で気軽におしゃべりしながら、スマートフォンに関する悩みや不安を相談できる場です。
  • 予約不要でグループでもひとりでも参加できます。開催時間中であれば、自由に入退室できます。
  • スマートフォンを持っている方も、これから買おうか迷っている方も、ぜひご参加ください。

注:混みあう場合は、譲り合ってご参加ください。

開催日時と場所

3月までの開催日時と場所については、添付資料の「スマホサロンパンフレット」をご確認ください。

開催日時
会場曜日開催日開催時間
すこやかセンター月曜日11月11日、18日
12月2日、16日、23日
1月6日、20日、27日
2月3日、10日、17日
3月3日、10日、17日、24日、31日
午前10時から午後1時
すこやかセンター木曜日11月7日、14日、21日、28日
12月5日、12日、19日、26日
1月9日、16日、23日、30日
2月6日、13日、20日、27日
3月6日、13日、27日
午後1時から午後4時
夢前福祉センター(ぱるむ)火曜日11月12日、19日、26日
12月3日、17日、24日
1月7日・21日・28日
2月4日・18日
3月4日・11日・18日・25日
午前10時から午後1時
網干環境楽習センター金曜日11月8日、15日
12月6日、13日
1月17日・24日
2月14日・21日・28日
3月14日・21日
午前10時から午後1時
トラベルラボ不定期11月1日(金曜日)
12月9日(月曜日)
午後1時から午後4時

スマホ教室

  • ご希望に応じて、スタッフが出向いてスマートフォンの相談に応じます
  • 開催場所や設備等は、利用者側で準備をお願いします
  • 平日の午前9時から午後5時までのうち希望する時間で、1回あたり1時間から1時間30分程度
  • 予約制で5人以上のグループで申し込んでください
  • ご予約は高齢者支援コールセンター(電話番号:079-221-1564)まで

スマホよろず相談

  • 対面個別に相談できます
  • 開催場所は、市役所本庁舎1階ロビーです
  • 平日午前9時から午後5時まで
  • 1回あたりの相談時間は30分程度
  • ご予約は高齢者支援コールセンター(電話番号:079-221-1564)まで(予約優先

コールセンター(高齢者支援コールセンター)

  • スマートフォンに関するお悩み事があれば、まずはお気軽にお電話ください
  • スマホ教室やスマホよろず相談の予約を受付
  • 平日午前9時から午後5時まで

電話番号

079-221-1564

スマートフォン購入助成について

70歳以上の市民で、初めてスマートフォンを購入する方を対象に上限1万円相当分の「ひめさんポ」を付与します。
申請方法や助成条件等について、詳しくはスマホサロン・スマホ教室に参加して、ご確認ください。

助成額

最大1万円分

  • 助成対象は、「スマホ本体購入費」、「充電器購入費」、「契約事務手数料等」です
  • 助成対象の合計が1万円未満の場合は、助成対象の合計(百円未満切捨て)の額とします
  • 助成額は、フレイル予防アプリ(脳にいいアプリ)の「ひめさんポ」で付与します

助成対象の購入期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)

注:予算額に達し次第、受付終了となります

対象者

以下の条件を全て満たす方が対象となります。

  • 姫路市内に居住し、住民登録がある70歳以上の方
  • 指定協力店舗(注1)でスマートフォンを新規購入(注2)し、同時に通信契約を行った方
  • フレイル予防アプリの「ひめさんポ」の申込を行った方
  • 市公式LINEアカウントを登録(ともだち追加)した方
  • 姫路市税の滞納がない方

注1:対象店舗はスマホサロン等で確認してください。
注2:対象機種やガラケーからの買換え等の詳しくは、スマホサロン等で確認してください。

お問い合わせ先

姫路市高齢者支援課
高齢者支援コールセンター

  • 電話番号:079-221-1564
  • 開設時間:平日午前9時から午後5時まで

関連情報