ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

いきいき百歳体操

  • 更新日:
  • ID:3618

いきいき百歳体操とは?

いきいき百歳体操をする活動グループのみなさんの様子

高齢者の方が「住み慣れた地域でいつまでも元気に暮らす」ことを目指して、姫路市では『いきいき百歳体操』による地域活動を提案しています。

この体操は、おもりを使った筋力運動で、続けることによって筋力がつき、日常生活の体の動きが楽に行えるようになります。

また、身近な地域で集まって活動することで、仲間づくりや交流の場、支え合いの場にもなっています。

みなさんの地域でも『いきいき百歳体操』による活動を始めて元気になりましょう!

始めるには?

身近な場所で、週に1回から2回集まって体操をします。

参加者同士も交流でき、こころの健康にも良い効果があります。

姫路市では、体操に使うDVDやおもりの貸出を行なっています。

興味のある方は、お近くの地域包括支援センター、保健センター、保健センター分室へご相談ください。

実施会場は?

市内約460か所の会場で実施しています。

お住まいの校区で参加しやすい会場があればぜひ、担当の地域包括支援センターへ問い合わせてください。

いきいき百歳体操実施会場担当地域包括支援センター一覧(令和6年4月現在)

お住まいの小学校区

担当地域包括支援センター

電話番号

白鷺・船場・城西

白鷺・琴陵地域包括支援センター079-299-3939
城東・東・城乾・野里城乾・東光地域包括支援センター079-289-1703
荒川・手柄・城陽山陽地域包括支援センター079-283-1511
高岡・高岡西高岡地域包括支援センター079-290-9990
安室・安室東安室地域包括支援センター079-291-5757
花田・谷外・谷内花田・城山地域包括支援センター079-253-8178
四郷・別所・御国野四郷・東地域包括支援センター079-252-8009
曽左・峰相・林田・伊勢書写・林田地域包括支援センター079-266-5885
白鳥・青山・太市大白書地域包括支援センター079-267-3929
白浜・八木・糸引灘地域包括支援センター079-247-3355
的形・大塩大的地域包括支援センター079-254-3811
津田・英賀保飾磨西地域包括支援センター079-240-6528
妻鹿・高浜・飾磨飾磨地域包括支援センター079-231-4302
大津・南大津・大津茂大津地域包括支援センター079-236-3170
広畑・広畑第二・八幡広畑地域包括支援センター079-236-8114
旭陽・勝原・余部朝日地域包括支援センター079-273-1610
網干・網干西網干地域包括支援センター079-272-6936
広峰・城北・水上・増位増位・広嶺地域包括支援センター079-225-6766
砥堀・豊富・山田・船津北地域包括支援センター079-264-6153
香呂・中寺・香呂南香寺地域包括支援センター079-232-3337
置塩・古知・前之庄・莇野・上菅・菅生夢前地域包括支援センター079-290-8866
安富南・安富北安富地域包括支援センター0790-66-4357
家島・坊勢家島地域包括支援センター079-325-0780

お問い合わせ先

地域包括支援センター・保健センター・保健センター分室