姫路市トラック運送事業者燃料価格高騰対策支援金交付事業
- 更新日:
- ID:27072
燃料価格高騰の影響を大きく受ける市内の中小トラック運送事業者に対し、事業活動への影響を緩和し、事業継続を支援するため、兵庫県トラック協会西播支部が実施するの姫路市トラック運送事業者燃料価格高騰対策支援金についてお知らせします。

支援金の申請・お問い合わせ先について
支援金の申請・お問い合わせは下記「兵庫県トラック協会西播支部」にお願いします。(支援金は協会非加入の事業者も対象です)
- 申請及び問い合わせ先:兵庫県トラック協会西播支部(兵庫県トラック協会のサイトへリンク別ウィンドウで開く)
- 住所:〒670-0976 姫路市中地26番1
- 電話:079-294-0797 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

姫路市トラック運送事業者燃料価格高騰対策支援金の概要

対象者
以下1から4すべてを満たす者です。
- 貨物自動車運送事業法(平成元年法律第83号)第2条第2項に定める一般貨物自動車運送事業を経営する者で、市内に営業所を有すること。
- 中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者及び個人事業主並びに中小企業支援法第2条第1項第4号に規定する中小企業団体であること。
- 令和7年4月1日時点において、市内で事業を営んでおり、かつ令和8年3月末まで事業を継続する意思がある事業者であること。
- 市内に、登記上の本社所在地を有する中小企業者、主たる事務所を有する中小企業団体、又は主たる事業所を有する個人事業主であること。
- 兵庫県トラック協会非加入の事業者も対象となります。

支援金額
トラック1台当たり5,500円

注意事項
対象車両は、事業用貨物自動車のうち、令和7年4月1日現在に市内の営業所に登録されており、令和8年3月末まで継続して使用する車両とします。
ただし、以下の車両は除きます。
- 被牽引車など原動機を有しない車両
- 霊柩、一般廃棄物収集運搬、特定貨物自動車運送事業など用途を限定して使用される車両
- 未車検等休車扱いとしている車両
お問い合わせ
姫路市 観光経済局 商工労働部 産業振興課 商業担当
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2514
ファクス番号: 079-221-2508