地域未来投資促進法を活用した工場用地の候補地を募集します
- 更新日:
- ID:31940
地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(以下「地域未来投資促進法」という。)が令和5年12月に改正されたことにより、民間開発と地元の意向をマッチングさせ、スピード感を持った新たな工場用地を創出できるとともに、農業振興地域や市街化調整区域においても開発が可能となりました。
本市では、人口減少による地域経済の縮小や工場用地の不足に対応するため、地域経済の持続的発展を支える企業集積を進め、企業ニーズを踏まえたさまざまな視点からの工場用地の創出を図る必要があります。
この度、地域の田畑等を工場用地として活用の意向がある候補地を募集します。

応募者の要件
情報提供地に属する地区連合自治会、単位自治会、農区など
(応募地が複数の自治会等にまたがる場合や他に影響する場合は、可能な限り関係する自治会等に同意を得てください。)

応募期間
令和7年10月8日(水曜日)から令和8年2月27日(金曜日)

応募対象とする候補地の条件
- 姫路市内の土地であること。
- インターチェンジから概ね1キロメートル 以内に一部が含まれること。
- 5ヘクタール以上の田畑等の一団であること。
- 開発要件を満たす接道が整備されていること。(道路の幅員9メートル以上。ただし、国道、主要地方道においては幅員7メートル以上)
市道の幅員については姫路市WEBマップ別ウィンドウで開くからご確認いただけます。その他国道、主要地方道などはお問い合わせ先までご相談ください。

応募の方法
「工場用地の候補地応募用紙」に記入のうえ、郵送、メール、持参により応募してください。
様式は下記の添付資料からダウンロードいただけます。

工場用地創出のスケジュール
開発が順調に推移した場合のスケジュールの一例をお示しします。
開発1箇所目 | 自治会等 (事業への協力) | 姫路市 (各種法手続き) | 開発事業者 (開発実施主体) |
---|---|---|---|
令和7年10月8日から | 候補地応募 | 候補地募集 | |
令和8年4月 | 開発事業地の決定 | ||
令和8年度 | 地域未来投資促進法の申請・国の同意 | ||
令和9年度 | 用地交渉 | 開発事業者の募集・決定 | 開発計画策定 用地交渉 |
令和10年度 | 用地買収 | 用地買収 | |
令和11年度 | 各種開発手続き | 各種開発手続き | |
令和12年度 | 造成工事着手 |

その他注意事項
- 応募の際は必ず事前にご相談ください。
- 応募いただいた候補地の情報を精査したうえで、事業者ニーズや政策的視点により開発順位を決定し、順次着手していきますが、必ず開発をお約束するものではありません。
- 応募いただいた情報は公表いたしません。
- 法的規制や土地の形状等で候補地として採用できない場合は、将来的な開発候補地として検討してまいります。
- 応募の検討にあたり、もっとお知りになりたい点、ご不明な点などございましたら、気兼ねなくご相談ください。
- 今回の応募でご提供いただいた個人情報は、「姫路市個人情報保護条例」に基づき適正に管理し、工場用地の候補地募集に関する目的以外に使用いたしません。

添付資料
工場用地募集リーフレット (pdf、717.77KB)
工場用地の候補地募集の案内チラシです
工場用地の候補地応募用紙 (Word、26.87KB)
工場用地の候補地の応募用紙です

関連情報
地域未来投資促進法の制度についての詳細や手続きは、下記のリンクからご覧ください。