市議会の仕事
- 更新日:
- ID:5303
市議会には、市民の代表として十分な活動ができるように、議決権、調査権、監査請求権等の多くの権限が与えられています。これらの権限に基づいて、次のような仕事をしています。

主な内容

議決
条例の制定・改廃や予算を定めたり決算を認定したり、重要な契約の締結、財産の取得・処分等の決定をします。また、市長が、副市長、監査委員等を選任する際に同意を与えます。

選挙
議長、副議長、選挙管理委員等の選挙をします。

請願・陳情の受理
市民から提出される請願・陳情を受理し、請願については、議会として採択、不採択の意思決定をします。

市の仕事の検査・監査・調査
市政が、市民の期待どおりに適正に行われているかを調べるために、市の事務を検査したり、監査委員に監査を求めたり、調査をします。

意見書の提出
市の公益に関する事項について、国や県などの関係機関に意見書を提出します。