ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市学習プラットフォーム

  • 更新日:
  • ID:30580

学習プラットフォーム事業(令和7年度)

事業概要

姫路版スマートシティ事業の一環として、令和7年1月27日(月曜日)から、メタバース型の学びの空間である「姫路市学習プラットフォーム」のサービス提供を開始しました。
本サービスは、市内の児童生徒が、学校で配布されるGIGAスクール端末等からアクセスできるWebサイトで、動画教材やデジタルドリル、オンライン授業等の学習コンテンツを利用できるようにするものです。
おもに家庭学習に活用していただくことを想定しており、基礎学力の向上や、学校に行きづらい子どもたちを含めた、教育機会の均等化を目指します。
令和6年度は、中学生を対象として、教科学習に対応したオンライン学習サービス(スタディサプリ)を学習プラットフォームから活用できるように整備しており、5つの市立中学校において先行導入しています。

各エリアの概要

学習プラットフォームは、以下4つのエリアで構成されています。

  • エントランスゾーン:使い方や利用上のルールなどを掲載しているエリア
  • 学習ゾーン:スタディサプリへのリンクやクイズルームなど、学びに関するコンテンツを設置しているエリア
  • コミュニケーションルーム:少人数オンライン授業や相談などが可能なエリア
  • イベントホール:学びにまつわるイベントのお知らせや開催を行うエリア

学習ポイント(ひめじポイント)

学習プラットフォームから、スタディサプリへログインをして学習すると、学習状況に応じてポイントが還元されます。(年間3,000ポイント)
ポイントの還元には、事前にマイナンバーカードを用いた本人認証が必要です。

今後について

学習プラットフォームは、子どもたちが楽しみながら多様な学びを受けられる、メタバース型の学びの空間です。
教科学習だけではなく、英会話やプログラミングなど幅広い学びの体験を提供することを予定しています。

イベント情報

目指せ!サプリマスターへの道!

株式会社リクルート様より「スタディサプリを使った夏休みの上手な勉強方法説明会」を実施いただきます。詳しくは下記添付資料をご覧ください。

開催日時

  • 令和7年(2025)年7月18日
    午後4時から午後4時30分 (実施済み)
  • 令和7年(2025)年8月1日
    午前10時30分から午前11時

日韓バーチャル交流会

学習プラットフォームにて韓国の学生と交流イベントを開催します。詳しくは下記添付資料をご覧ください。

開催日時

  • プレイベント
    令和7年(2025)年7月22日
    午後2時から午後2時40分 (実施済み)
  • 交流会
    令和7年(2025)年8月5日
    午後2時から午後3時30分 

ALTによるオンライン英会話レッスン

学習プラットフォームにてALT(外国語指導助手)によるオンライン英会話レッスンを開催します。詳しくは下記添付資料をご覧ください。

開催日

  •  令和7年7月23日から令和7年7月25日
  •  令和7年8月5日から令和7年8月7日
  •  令和7年8月21日から令和7年8月22日

参考資料

テレビ番組で学習プラットフォームが紹介されました

このたび、当市の「学習プラットフォーム事業」が、下記の番組で紹介されました。

「教育×メタバース」を題材とし、番組の一部で当市の事業の取り組みをご紹介いただいています。YouTubeで番組が公開されておりますので、ぜひご覧ください。

放送概要

  • 番組局:テレビ東京
  • 番組名:田村淳のTaMaRiBa

紹介内容

  • 学習プラットフォーム事業の取り組みの内容
  • 学習プラットフォームを利用している当市生徒へのインタビュー

学習プラットフォームの紹介動画

学習プラットフォームの紹介動画を姫路市公式Youtubeで公開しました。

学習プラットフォーム紹介動画を視聴する。別ウィンドウで開く

学習ポイント付与に係る登録について

(団体/企業様向け)学習プラットフォームにおけるイベントコンテンツ提案募集について