姫路市では、風水害時等における気象警報の発表状況や避難情報等について、次のツールを用いて多重的・多元的に情報を発信しています。
災害時等に姫路市から発信する情報について、情報別にツールをご紹介します。
避難情報や気象情報などの防災情報や行政情報を、市内429箇所に設置している屋外スピーカから放送します。
放送内容を電話で聞き直すことができます。
聞き直し電話番号 079-240-9107
放送内容が登録された電話やファクスに配信されます。(事前登録が必要)
防災行政無線の屋外スピーカから流れる放送を屋内で確認することができます。
姫路市の配信地域内にあるドコモ(株式会社NTTドコモ)、au(KDDI株式会社)、ソフトバンク(ソフトバンク株式会社)、楽天モバイルの緊急速報メールに対応した携帯電話に避難情報等の緊急情報を配信しています。
ドコモについては緊急速報「エリアメール」として配信されます。
au・ソフトバンク・楽天モバイルについては緊急速報メールとして配信されます。
詳しくはそれぞれのページをご覧ください。
また、携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)が扱うSIMフリー端末(いわゆる「格安スマホ」)のうちAndroidを搭載する一部の端末では、エリアメール・緊急速報メールを受信することができませんでしたが、今後は、Androidを搭載するSIMフリー端末でもエリアメール・緊急速報メールの受信が順次可能となります。
登録されたメールアドレスに気象警報や避難情報等を配信します。
登録について詳しくは、次のページをご覧ください。
公共情報コモンズの仕組みを利用して、NHKやサンテレビのデータ放送で避難情報や避難所情報が表示されます。
データ放送について詳しくは次の添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
姫路市の防災専用サイトです。気象警報や被害情報、避難情報などを随時お知らせしています。
詳しくは、次のページをご覧ください。
公共情報コモンズの仕組みを利用してYahoo!JAPANの災害情報に情報が掲載されます。
詳しくは、次のページをご覧ください。
姫路市が管理しているコミュニティ「姫路市の防災などに関するお知らせ」において、気象警報や被害情報、避難情報などをお知らせしています。
地域SNS「ひょこむ」は招待制のサイトですが、このコミュニティに掲載された情報は、誰でも閲覧できるようになっています。
詳しくは、次のページをご覧ください。
姫路市危機管理室の公式アカウントを作成しております。
気象警報や被害情報についてお知らせしているほか、避難情報はツイッターアラートを利用して情報を発信します。
姫路市危機管理室の発信する内容(ツイート)は、誰でも閲覧することができます。
また、アカウントをお持ちの方は、フォローしていただくことで、ツイッターアラート情報が発信された際にプッシュ通知による情報を受信することも可能です。(事前の受信設定が必要です。)
(プッシュ通知とは、情報の受け手側に一方的に情報を通知するものです)
下記リンク先からフォローをお願いします。
姫路・西播磨地域を対象に発信されているコミュニティFM放送局です。
気象警報等が発表され、災害が発生する恐れのあるときは、通常の番組を中止・中断して防災情報が提供されています。
放送はラジオだけではなく、インターネットでも聞くことができます。
姫路市では、FMゲンキに職員が居ない場合でも緊急放送を行えるように割り込み放送ができる設備を整備しています。
また、Jアラートを利用した国民保護に関する情報や、緊急地震速報、震度情報、津波警報等を自動割り込み放送する仕組みを整備しています。
詳しくは、それぞれ次のページをご覧ください。
姫路・西播磨地域を対象に発信されているケーブルテレビ局です。
姫路市では、ウインクひめじチャンネル(111ch)においてJアラートを利用した国民保護に関する情報や、気象警報、緊急地震速報、震度情報、津波警報等を文字放送する仕組みを整備しています。
詳しくは、次のページをご覧ください。
ひょうご防災ネットは、兵庫県および姫路市から「避難に関する情報」などの緊急情報や地震、津波、気象警報などの防災に関する情報をアプリをダウンロードした利用者の方に提供するサービスです。
ひょうご防災ネットアプリの入手方法
災害時に最寄りの指定避難所へ誘導する機能や市からの避難勧告等の避難情報や市内の気象警報などの防災情報などをプッシュ通知する機能を有するアプリケーションです。
(プッシュ通知とは情報の受け手側に一方的に情報を通知するものです)
詳しくは、次のページをご覧ください。
ひめじ防災Webを更新した際に、アプリのプッシュ通知機能で更新された情報をお知らせします。
アプリ内共通設定のカテゴリ設定「防災」にチェックを入れる必要があります。
避難情報や緊急地震速報等の情報を通知するアプリケーションです。姫路市から「自治体からの緊急情報」を発信しています。
令和3年度以降に、当室で作成した自治会回覧を確認することができます。
姫路市役所政策局危機管理室
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター5階
電話番号: 079-223-9594 ファクス番号: 079-223-9541
電話番号のかけ間違いにご注意ください!