令和5年度姫路市老朽空家対策補助金について、令和5年4月3日(月曜日)より申請の受付を開始します。
なお、令和5年度より、申請書の様式が変更となっております。新しい様式は、このページの下部でダウンロードが可能です。
「解体補助金申請の手引き」を確認し、必要書類をそろえた上で、提出してください。
「姫路市老朽空家対策補助金交付要綱」を改訂しました。
市街化調整区域内の特別指定区域内が対象の建替え型(個人向けのみ)を追加しました。
老朽空家の解体撤去工事について、その経費の一部を予算の範囲内において補助することにより、老朽空家の撤去を促進し、もって安全と安心の確保及び住環境の向上に資することを目的とします。
姫路市内全域が対象の老朽危険型(自治会向け及び個人向け)
市街化調整区域内の特別指定区域内が対象の建替え型(個人向けのみ)
次のいずれかに該当する方が対象となります。
自治会以外の法人等は対象外です。
姫路市内にある老朽空家で、下記の要件をいずれも満たすものが対象です。
解体撤去工事を行う施工業者(建築工事業、土木工事業又は解体工事業のいずれかの許可を受けた者)については、下記の要件のいずれかを満たす業者となります。
補助対象工事に要する経費として市長が認める額の2分の1に相当する額。ただし、1件につき100万円を上限とする。
補助対象工事に要する経費として市長が認める額の3分の1に相当する額。ただし、1件につき50万円を上限とする。
随時申請を受け付けています。
令和5年度より、申請書の様式が変更となっております。
必要書類については、変更ありません。「解体補助金申請の手引き」を参考にご準備してください。
令和5年度より、申請書の様式が変更となっております。
申請書類
その他書類
手続きの流れ、よくある質問
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
都市局公共建築部住宅課 住宅政策担当
電話:079-221-2642
ファクス:079-221-2639
姫路市役所都市局公共建築部住宅課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎5階
電話番号: 079-221-2632 ファクス番号: 079-221-2639
電話番号のかけ間違いにご注意ください!